昨日の記事はこちら↓


 

実は、これはその日の当初の目的ではなく…

この日、福井県まで行った理由は…


 

 

 

 

 


こんなニュースを見て。

以前、福井県に行ったとき、梅林がたくさんあり、梅干し屋さんが連なる道路を通ったことがあり、「ここ、梅の花の時期はすごいだろうなあ」と思っていて、ずっと行ってみたかったのだけど、梅の時期=雪の時期でもあり、なかなか行けなくて。

 



この記事↑でも書いたように、今年梅の開花がずいぶん遅いようなので、天気もいいし、道路の雪はなさそうだし、いくなら今でしょ!行くしかないでしょ!

っと。

 

どうせ行くなら、ちょっとハイキングもしてみる?ってことで、三十三間山に行ったというわけ。

 

で、ハイキング(と、海鮮ランチ)が終わってから、梅を見に行ったのだけど…






 地図を見ると、

「若狭梅街道」っていうのがあるから、そこだと思い込んで、行ってみると、端から端まで走っても梅の木がない!!

 

私の記憶では、こんな道路じゃなかったんだよなあ…

まあこの道はこの道で、景色がきれいだったけどもひらめき

 

 

 

 

 

 
 






道の駅のインフォメーションで
「梅がみられるところはどこですか?」
と、きいてみる。

なんかよくわからない風で
「観光案内所へ行ってください」
と言われたので、JR駅横の案内所できくことに。
 
すると
「梅の産地は隣の若狭町です、ここは美浜町です」
と!!

えーーーっ!?
 
で、地図をもらって教えてもらったのが、
「西田梅林」↓
 

 

 

というわけで、若狭町方面へ戻ると....





おー、ここだここだ。梅林続く道路。

車をおりたとたん、梅のいい香りラブ

 

 

 

 

 

ところで、↓の記事にて、



オジサンが教えてくれた「四つ葉のクローバーより希少な幸せの六弁花」がめちゃくちゃいっぱいあった泣き笑い

幸せがあふれすぎ〜飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

行かれる方は「梅の里会館」を目指していってくださいねびっくりマーク

雪山を堪能し、福井の美味しい海鮮を食べ、梅を鑑賞し、よき1日でした音譜


年度末の仕事で疲れ果てている中、リフレッシュできました。平日がんばろう真顔


今日はちょっと筋肉痛なアラフィフです真顔

 

 

これ買いました!かわいくてお気に入りルンルン




​プチギフトに最適。自分用にも。リピしすぎ商品照れ

 

 

 

 

 

​楽券楽天マラソン等の時に1店舗扱いになり、購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ お気に入り楽券↓