世界共通?!夫の“体調不良劇場”―妻が冷たくなる理由

うちの夫は「不調」が多い
今年前半はましだなーと思っていたが、
最近、頻度が多い

夫が「調子悪い」と言った瞬間から、家庭内に妙な空気が漂う
それを「体調不良劇場」と呼んでいる
ちょっと熱があると、「もう無理~寝る!」と言って布団にもぐりこむ
体調悪くてご飯食べられないというなら、まだ理解できるけど、ちゃんと食べてから、「寝る!」というので余計にイラっとする
なんて大げさな
こちらは少々の熱でも洗濯物を干し、夕飯を考えているというのに
新婚の頃は、かいがいしく世話していたけれども、もう、今は、夫の不調は正直「面倒くさい」しかない
うちは2人暮らしだけど、世の中には、これに加えて、子どもの面倒を見ているお母さんたちもいるというのに

実はこの光景、日本だけのものではないらしい
英語には「Man flu」という言葉があるという
直訳すると「男のインフルエンザ」
「男の風邪はまるでインフルエンザ級に大げさ」
ということらしい
どうやら外国でも、ベッドでうめく夫を横目に、妻たちが「はいはい」と心の中でツッコミを入れているようだ
Wikipedia

私だけが夫の大げさ劇場に付き合っているわけではない
世界中の妻たちが同じ劇場を観客席から眺めているのだ
大げさな夫と、つい冷たくなる妻
その組み合わせは、外国でも同じ
そう思うと、我が家の風邪も腰痛も二日酔いも、
「またはじまった」と流すしかない
「頭が重い」
「どこどこが痛い」と
大げさにしんどがる夫、私はその横で冷蔵庫の中身を気にしている
夫の大げさ劇場は、きっとこれからも続くだろう
そして妻(私)の冷たい視線も続く
「◯んでほしい」とはこれっぽっちも思っていないので、元気で仕事も家事もがんばっていただきたい

「夫に優しくできない」ことに悩んで(いた頃もあり)、検索してみたら、こんなにサジェストワードが
どこの奥さんも同じやね
最近の人気記事
まだまだ活躍中
旅行大好き夫婦、コレ買いました!ハリネズミがかわいくて、軽くて、良き
今だけ20%OFF!
↓【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、
購入時に楽天ポイントがついてお得私のお気に入り↓
ゼロでしぬ、目指してます

#旦那 #体調不良 #優しくできない #イライラ #頻繁 #アピール #大げさ #被せてくる #イラつく #パート #休む #夫 #多い #病院行かない #ワンオペ #うざい #休む #マウント #アピール #育児 #不調が多い #アラフィフ主婦