昨年9月に、グループホーム内で転び、骨折した嫁ちゃん母様
退院後に定期検診の為、病院へ連れて行っています

前回の今年1月以来の5ヶ月検診の予約が6月16日
新型コロナウイルスの事もあり、病院へ連れて行くのをやめた方がいいのかと、5月17日にグループホームへ行った際に、職員さんに確認をしたところ、「病院へ行くことは大丈夫」との事。
一応のお迎え時間を伝えてきました
6月7日は、嫁ちゃん実家のポスト確認及び、家なかの風通しをして来た。
ポスト
には、グループホームからのお手紙が
「引き続き、直接の面会は禁止の様です。」
ただし、居室の窓を開けて話すことは、OKらしいです
もしくは、ZOOMを利用しての「リモート面会」らしいです。
母様の部屋は1階なので、最悪、窓越しで会えるのかな
😅
生卵をグループホームの建物に投げつけた「やから」は、いったい何を考えているのだろう
… … … …
そうそう、6月12日に、一宮市の自宅にやっと『アベノマスク』が届きました📮
おや❔なんか違うような😷
上から、
上 : 嫁ちゃんの会社に届いたのを、社長さんにもらったもの
中 : 嫁ちゃんの実家に来たもの。
下 : 一宮市の自宅に届いたもの。
上ふたつは、テレビなどで見ていたのと一緒ですが、一宮市に届いたのは、表裏の印字が違うようですが、委託先の違いなのでしょうか
それとも届くのが遅いせい😅
… … … …
13日の19時前に、母様から嫁ちゃんへ、定時の電話が有ったので、職員さんに代わってもらい、その職員さんは、14日の15時からの勤務ということを聞いた。
ので、
14日の15時半頃にグループホーム到着🅿️
前日に聞いた通り、門は開いていたので、すんなりとクルマを止められました
(夜は閉められるのかな?)
今日も、玄関内で直接併せてもらえました。(今日の職員さんともうお一方の職員さんだけが、内密に会わせてくれています。)
玄関より中へは入られないので、ティッシュペーパー等を職員さんにお渡しをして、代わりに16日に病院へ行く際に持って行くものを預かって来ました。
長居をするのは良くないので、早めにバイバイ👋
その日の夕方にも、母様からの電話は有りましたが、当然のごとく、今日会ったことは忘れています(^_^;)
さあ、今日16日☀️
9時半前にグループホームに到着

母様をクルマに乗せるのは、1月末以来
足が弱ったかな
病院に着いて、遠い駐車場しか空いていない上に、新型コロナの関係で入口が1ヶ所しか開けてない為、クルマを止めた場所から入口までが遠い
開いている入口まで、病院の車イスをお借りしに行き、母様を乗せて受付へ
♿
先にレントゲン撮影を終えて診察室の前に着いたのが、10時10分くらい🛋️
患者さんは少しだけ少な目に感じます。
診察予約時間は、前回と同じ11時
前回は待ちに待って、12時近くに診察室に入りましたが、今日は、やはり空いていたのか😅10時30分過ぎに呼ばれた👨⚕️
密にならないように、母様と嫁ちゃんだけが、付き添いで診察室に入り、自分は、待合室で待ちました
問題は無いようなので、今回で、病院終了(^^)v
さて、会計を終えてまだ11時
グループホームの昼食は断って来ているので、1月以来に3人で、お外ランチをします。
食事後にそのままグループホームへ送ると、グループホームの昼食時間中になりそうだったので、トイレの心配の無いショッピングセンターで時間をつぶしてから、14時過ぎに、母様をグループホームへ送りました

その時には、今日は何処へ行ってきたかを覚えていないのは当たり前として、自分がグループホームで生活をしていることさえ忘れちゃってた
まあ、足にボルトは入っているものの、取り敢えず治って良かったです(^^)v
本人は、何も覚えていないのが、幸せですね😆🍀






