
新型コロナの為、2月中旬から面会中止になっているグループホームですが、前回ブログ(介護44)の様に、3月8日に、二重扉になっている玄関で嫁ちゃん母様に会わせてもらえた

… 日曜日は、施設管理者さんがお休みとの事で、『ないしょ』で短時間だけ玄関で会わせてくれてます。
しかし、万が一、施設内で新型コロナ患者が出ると、間違いなくクラスターになってしまうので、以前の様に毎週行くことはやめています

(実家のポストは、毎週見に行っていますが
)

その為、次に嫁ちゃん母様に会ったのは、3月29日。
この日も当然玄関ですし、自分達はマスクは当然の上、握手などもしないようにした

嫁ちゃん兄様が入居している障がい者用施設も、一応、部屋での面会中止になっている
(入所者さん達は自由に外出出来るようで、兄様も車椅子で、近くのコンビニまで行っているみたい
)

事から、3月8日から行っていませんでした。
しかし、兄様から嫁ちゃんへの毎日の電話の中で、用事を頼まれた様で、4月5日に、嫁ちゃん兄様の施設へ



施設近くのコインパーキング🅿️にクルマを止めましたが、自分はクルマで待つことにして、嫁ちゃんだけが、玄関で兄様に会ってきた。
「ストマの補助申請」の件でした。
嫌なこと😅は早めに、ということで、翌日6日に嫁ちゃん実家市役所へ行き、補助申請をしてきた

4月10日が、嫁ちゃん母様の88歳の誕生日だったので、12日に、プレゼントを持ってグループホームへ



今回も内緒で、玄関で会わせてもらえた

新しく入られた方も4月誕生日の様で、
ふたり揃っての、誕生日会をグループホームで、おこなって頂いたみたいです

次にグループホームへ行ったのは、1ヶ月経った5月17日

母様とお話をしつつ、衣替え様に、衣服を持って行ったのを玄関で職員さんに渡します。
前もってグループホームに連絡をしておいたので、当面使わない衣服等を袋に詰めてくれていました😄
そう言えば、5月18日に見た📺ニュースで、愛知県では初めて、名古屋西郵便局管内で『アベノマスク😷』の配布が始まったらしい😄
23日に実家のポストには、まだでした

名古屋西郵便局管内のはずですが
まだ届いていなかった(^_^;)

昨日31日に、嫁ちゃん実家のポストを見に行ったら、『アベノマスク😷』がポストの中に有りました(^○^)
『特別定額給金の申請書』も届いていた

ので、嫁ちゃん兄様の施設へ



今回も自分はクルマで待ちます🅿️
嫁ちゃんが、玄関で兄様と話していたら、職員さんから「中に入っていいですよ。」と言われたそうですが、免許証のコピーをもらいに行っただけなので、玄関で話したとの事 (自分がクルマで待っていますしね😅)。
特別定額給付金の申請書は、嫁ちゃんが記入をして送ることになり、『アベノマスク😷』は、要らないとの事なので、今度、母様のグループホームへ持って行く事にします(^-^)/
今日から6月。
先週から分散登校だった学校が、通常になったようで、中高生の自転車登校と共に、小学生の集団登校も始まり、通勤時間帯の道路が元のように混むようになった🚗🚗🚗⚡
そんな今日、
一宮市から、『特別定額給付金』のお知らせが届きました

『アベノマスク😷』は、まだ来ませんが、もし来たらグループホームへ持って行こう😉