『インプラント』への道 9 (またまた歯形取り) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

約1ヶ月ぶりの歯医者さんへ車DASH!

当初の予約は、一昨日13日でしたが、歯医者さんから事前に電話があり、前回に撮った「CT写真」が間に合わないと言うことで、今日5月15日に変更になった(^_^;)


診察台に座ったら、直ぐに先生がみえて👨‍⚕️
CT写真と自分の歯形模型により、


閲覧注意です(^_^;)



抜歯した下両奥歯の歯茎は、順調に治っているって。
今日は、歯の噛み合わせを確認するための歯形を取りますとのこと。
今後の流れは、今日取る歯形の確認をした後、歯茎に何か(なんと言われたか忘れた😅)付けて、また、歯形を取るらしい。(聞き間違えかも❔❔)
その後、インプラント取り付けと、進んでいくみたい。

…  …  …

一番最初に頂いた「治療の説明書」に依れば、抜歯して3ヶ月過ぎてから、インプラントを入れるとなっているから、予定通りなのでしょうねチュー  … インプラントをお願いした2月初めからは、早、3ヶ月半が過ぎましたが口笛

…  …  …

先生からの説明を受けた後、
奥歯が無い為なのか❔舌の右下が歯に当たって痛いことを伝えると、
右下の歯の一部が尖っているらしく、研いてもらえた … よさげな感じですニコニコ


その後は、歯科助師さんから歯の清掃をして頂き、次は嫌な歯形取りかと思っていたら、再び先生が登場👨‍⚕️。
(清掃をしてくれた歯科助師さんが気が付いてくれたのかはてなマーク)上前歯の裏側を確認して、欠けてきているそうで、治療しました😄

さあて、また歯科助師さんに交代して上の歯形を取ります。
固まるのを待つ間に、唾液が喉の方に来て、
『気持ちわる~ガーン』。
外す時に、『うげ~』ってなっちゃったら、歯科助師さんに謝られちゃった(^_^;)   …  いえいえ、悪いのは、慣れない自分です😵💦

引き続き下の歯形も取りますが、今度は先生が行うようで、歯の無い歯茎に何かを塗ってから歯形を取りました。
最初に説明の有ったことが、この事だったのかは、判りません(^o^;)

やはり、気持ち悪かったえーん

歯科助師さんから、「何度か歯形を取っていますが、慣れませんよね。」って言われ、「はい慣れません」って、答えた自分( ̄▽ ̄;)


今日はこれで終わりました。

次は2週間後の予約です(^^)