渥美半島ツーリングが、知多半島ツーリングに変更になった(^^;) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

あの津波の映像を見てから、早6年ビックリマーク
いや … まだ 6年!!


そんな今日3月11日にバイクでお出かけを出来ることに\(^o^)/

前もって判ったので、「CBさん」にお声をかけようと思ったのですが、職場の行事がある感じなので、お誘いをやめました(^^;)

せっかくの土曜日で、高速道路3割引きだから、豊川ICで降りて、菜の花まつりをやっている渥美半島へ行こう自転車DASH!

いつもより10分くらい早いペースで準備が出来て、8時30分にバイクの仕業点検レンチ

あれ~!? 2灯有るライトの右側が点いていない目

え~ビックリマークビックリマークビックリマーク

「プロテック名古屋北さん」の営業時間を検索したら、10時からびっくり

少し迷ったあげく、一灯点いているからと当初計画通り出発(遅くなりましたが)自転車DASH!
ガソリンスタント給油して、一宮IC近くまで行った所で、9時25分過ぎ(>_<) う~ん やめよう!

一旦帰宅家  8㎞ほどの走行DASH!

10時になったら、「プロテック名古屋北さん」に電話をするつもりで、その前に、近場で行ける場所を探しました。

2月のプロテック名古屋北さんのお店ツーリングが、当日の行き先変更になったらしく、知多へハッ
そのお店ブログにあった「味覚の道」が気になっていたので検索PC

バイクナビにところどころ入力しますが、廻り道の指示ばかりガーン
こんなもんかなと時計を見たら、もう10時10分近くに時計
慌てて、プロテック名古屋北さんに電話をしたら、治していただけるとの事(^^)v

道路が混んでいたので30分位でお店に到着。




11時10分頃にお店を出て自転車DASH!
名古屋高速、豊山ICから東海線を南に走ります自転車DASH!

「味覚の道」を検索したら、名古屋鉄道常滑線「朝倉駅」からの道と、「寺本駅」からがあり、今回は寺本駅から行くことにひらめき電球



とりあえずナビに従い走って行ったら、何とかそれっぽい? 広域農道「知多満作道」に入れたみたいニコニコ




その後、「味覚の道」へ自転車DASH!



ここからは、ナビが廻り道を教えるようなので、案内板と感を頼りに走りましたが、
何処かで間違えたのかはてなマークはてなマーク 上野間北辺りで、伊勢湾側の国道247号に出てしまった!
ナビに入力の次の路地へ案内をしてくれますが、パスしてこのまま247号を走ることに自転車DASH!
南知多町に入り、
「いちご堂」に寄りましたいちご



帰りは、師崎から高速で一気に帰るつもりだったので、行きに寄りました照れ






野間灯台を右手に見ながら、師崎へ自転車DASH!

途中、海らしい所をとパチリカメラ


師崎港に13時35分近くにとうちゃこ駐車場



ここでランチにおにぎり




師崎ラーメンも捨てがたかったのですが、たこ飯定食と大アサリ焼きをお願いしました。









美味しくいただき、ポケモンもしてから、14時30分頃に出発自転車DASH!



まだ時間が早かったので、名古屋近くまではした道で帰ることにDASH!
なので、行きに通過した野間灯台をカメラ



ふと時計を見たら、14時50分 … 過ぎてしまいましたし、走行中だったので、黙祷は出来ませんでしたが、心の中で祈りをm(_ _)m

常滑市に入って
国道沿いの菜花もカメラ





知多産業道路を快走し、名古屋高速東海線から清洲ICまでDASH!DASH!

給油して、16時34分に帰宅家



※本日の走行距離 : 184.5㎞


バタバタした出発の割に、まあ、快適なツーリングになりました。

いちご大福美味しかった爆笑