長野県駒ヶ根市&中川村の陣馬形林道から陣馬形山へ走る(^^)v | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

『陣馬形山(じんばかたやま)』山頂




今週は、昨日火曜日からしばらく晴れが続くそうですが、そんな今日6月1日も晴れ模様晴れ

6月に入り、梅雨も近づいて来ていますカエル
ならば、晴れているうちに、バイクでお出かけしよっと自転車DASH!

バイクブログを拝見させていただいている中で、気になっていた『陣馬形山』馬へ向かうことに自転車DASH!

バイクナビによれば、『陣馬形山』へ行くには、中央高速道、飯田ICか松川ICで降りて、小渋湖から北上して、「折草峠」から林道で行くのが行きやすそうなんですが!?

ツーリングマップを見ると、中腹(?)を走る『陣馬形林道』の名前を発見目

「陣馬形林道」を検索PCすると、未舗装ながらクルマで走行をしている記事があったビックリマーク

クルマで走れるなら、ヘタレな自分でも行けそうあしあと(^^;)

という事で、駒ヶ根ICから『陣馬形林道』に入り、南下後自転車DASH!『陣馬形山』へ向かうことにあしあと

ナビに『陣馬形林道』の駒ヶ根側入口を入力して、そのあとに『陣馬形山キャンプ場』を入力しましたが、ツーリングマップの様な道がバイクナビにないびっくり

中川村のHPでは、松川ICから村道や林道利用で『陣馬形山キャンプ場』への案内が有ったので、陣馬形林道からも何とか行けるだろうと思い、1日の朝に出発自転車DASH!

名神高速の集中工事中なので、小牧東ICまでした道とも思いますが、した道も時間が掛かりそうなので、交通情報を信じて、少しだけ渋滞覚悟で一宮市を9時頃に出て、小牧ICから9時20分頃に入った自転車DASH!

止まらない程度の渋滞に、少しはまりながら、中央道へ入ってから順調に走り始めた音譜

10時50分過ぎに駒ヶ岳SA到着駐車場コーヒー





店内を見て回った後に、コーヒーと昼用のおにぎりを購入して、コーヒータイムニコニコ



お昼用の「コロッケ」も買っていたら、SAに30分も滞在時計 … 時間が過ぎるのは早い!

駒ヶ根ICを降りて、駒ヶ根市街地を抜け



着きましたキラキラ
陣馬形林道の入口音譜





入口から直ぐに未舗装爆笑











砂利が撒いては有りますが、その砂利が浮いているので、後輪が滑るすべるギザギザ
前輪も2回ほどとられ、スリル満点アセアセ
(セローだったら、もっと面白そう合格

2014年版ツーリングマップには、ダート12.5㎞とありましたが、入口から約8㎞走り、中川村に入るところから、舗装済み。





少し進むと見晴台を発見目









先に進んだら…





ナビは中川村役場に向かう方に指示をしていますが、そのまま「陣馬形林道」を進みます自転車DASH!




上記写真の場所に、「陣馬形山キャンプ場」への案内板が有りましたが、「スーパーテネレー」では『無理!!』って、「登山道」です(笑)

もう少し進んだら、



有りましたルンルン
クルマでも行けそうな、「陣馬形山キャンプ場」への案内板と道路(^^)v



ナビから道路は消えましたが、実道は続いており、13時にキャンプ場駐車場にとうちゃこ駐車場霧










先ずは、SAで購入してきた、おにぎりとコロッケでランチをおにぎりお茶





食後は、直ぐそこにある山頂へあしあと







山頂富士山







「中央アルプス側」


「南アルプス側」


13時50分頃に出発DASH!



帰りは、折草峠方面へ自転車DASH!
14年版マップでは、ダートが3.1㎞と有りましたが、



全線舗装済み。
折草峠到着カメ







ここから南下して、









大鹿村の「塩の里」でお土産購入キャンディー



時間も押してきているので、松川ICへとも思いましたが、国道152号を南下自転車DASH!





地蔵峠からしらびそ峠へ




さあ、飯田ICに向けて



ダッシュ・ダッシュDASH!

中央高速「内津PA」で休憩しましたが、手前の案内では、小牧JC→小牧ICが工事渋滞4㎞で、通過時間は25分と!? … ならば、小牧東ICで降りてした道でと思っていましたが、休憩後の案内板で2㎞、15分になっていたので、そのまま名神高速に向かうことにした(^◇^;)
通常、内津PAから自宅までは、30分未満時計

小牧JC付近の合流で停滞していましたが、合流レーンを少し先の方まで走ったおかげで、前の方に入らせてもらって、合流後は、小牧ICまで4~50㎞走行車トラック自転車くるくる
一宮ICまで、車線規制が続いていましたが、こちらは70㎞位で流れていたので、家まで35分位で無事着きました家




本日の走行距離 : 382.7㎞
ガソリンの給油点滅をしてから、25㎞位走ったひらめき電球