久々にイワシのコク甘辛梅煮
を作りました!
立派なイワシがひと皿500円!
今回はお店で頭を落とし、
内臓もとってくれました。便利〜![]()
普通の梅煮レシピだと
旦那が少し苦手な顔をするので
最初に焼いてこってりアレンジをして
食べやすくしたオリジナルレシピ。
常備菜として冷蔵庫で4〜5日程度持つので
お弁当のおかずにも重宝します。
イワシは安くておいしいので
いいお魚屋さんだと、最初に売れていく
隠れた人気のお魚です。
青魚だから、DHAもたっぷりだし、
アンチエイジングや脳にもよく
いいことづくめ!
材料
イワシ 5尾
梅干し 2個
ネギ 1本
しょうが、にんにく、しょうゆ、酒、みりん、オリーブオイル
作り方
1)ネギを5センチ幅に切る。にんにく1片をみじん切りにする。しょうが1欠をスライスする。フライパンでオリーブオイルとにんにくを熱し、イワシを焼く。皮目が剥がれやすいので、ひっくり返す時に気をつける。ここは焼き目をつけるためなので、焼き目がつけば火の通りは気にしなくてOK。
2)鍋に水カップ1、しょうゆ大さじ3、酒大さじ4、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、一煮立ちしたら、しょうが、梅干しを入れ、また一煮立ちさせ、イワシと、ネギを入れる。
3)落としぶたをして、煮汁が全体に回るようにしながら10分くらい煮る。蓋を外し、煮汁を煮詰めて完成!
煮汁は少し鍋に残るくらいで大丈夫。
保存する時には煮汁と一緒にタッパーで保存します。

