実家では、全粒粉のうどんを自家製で作っています。
実はこのうどんを食べていて思っていたこと…
これって、パスタ的に使っても絶対おいしい!
そして
この前ちょうどパスタが切れておりました。
でもパスタな気分!
ということでうどんでパスタに。
野菜たっぷりうどんチーノ
を作ることに。
うどんでパスタを作るときは
茹でる時間を気持ち短めにして、
歯ごたえのある茹で上がりにすること。
(うどんによりますが、1〜2分くらい短くていいと思います)
茹で上がったら即座にバターやオリーブオイルなどの
オイルを絡めること。
これで成功間違いナシ!
パスタよりも、小麦の味が前面に出て
全体的に優しい味。
全粒粉うどんがあれば、より面白い食感が楽しめます。
そばでもいけそう。。。
材料
・うどん(乾麺)…2人前
・ピーマン、ほうれん草などの好きな青い野菜
(今回はピーマン1個と水前寺菜1/2束)
・レモン(あれば)…スライス1枚
鷹の爪、ニンニク、オリーブ油、 バター、塩、しょうゆ
作り方
1)ピーマンは細切りに、野菜も食べやすい大きさに切る。
ニンニクはみじん切りに。
鷹の爪は小口切りに(辛い方がいい人は種はとらない)
2)うどんを表示時間より2分短く茹でる。
試してみて、歯ごたえが少し残るくらい。
2)うどんを茹でている間に、
フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、
ニンニク、鷹の爪をじっくり低温から炒める。
香りが出てきたら、野菜を投入し、中火でさっと火を通し、
塩、しょうゆで味を調える。
3)うどんが茹で上がったらすかさずザルに取り、
バター1かけらを絡め、
2のフライパンでさっと具材と絡め合わせたら完成!
盛り付け、レモンスライスを飾り
お好みでレモン汁をかけながらいただく。
ペペロンチーノですが、うどんにバターも加えることで
コクがさらにでてまろやかになります。
1回に作るのは2人前がギリかな。。それ以上だと
麺がおいしくなくなると思います。
ブログランキングに参加しています!
よければ1日1回、
画像をぽちっとお願いします。