
本文はここから
家の近くにあったらいいものねぇ。。
でもうちの駅、そこそこ大きいから、結構いろいろあるのよね。
100円ショップも、
コンビニも、
ラーメン屋さんも、
スーパーも、
ユニクロも
居酒屋もあるし。。
な~んて言っておきながら
ええ、ありますとも!
それは「小さなパン屋さん」です

チェーン店はありますよモチロン。
でも小さなパン屋がない!!
理想は、
夫婦とか家族で経営してて
毎日手作りのパンが売ってるお店。
パンの系統はこの際文句はいいません。
・オサレ天然酵母系(好き)
・昭和の昔ながらのパン屋さん(好き)
(コッペパンとかシベリアとかある系)
どっちでもいいんです!
欲を言えば
真面目に作ってる、添加物が少ないパン屋さん。
たまの休みにお散歩して
翌朝のパンを買いに行くのとか、やりたい。。。
スーパーとかは引越し前に調べてたけど、
まさかパン屋は盲点で、
引っ越してきて早々「あれ?なくね?」と気付き
真面目にインターネットで検索したけどありませんでした。。
うーん。パン焼き機置くスペースもないしな。。。
ということで、美味しいパンを出かけ先で見つけると
より強く反応するようになりました(笑)。
昨日の記事でご紹介した
鎌倉で見つけた
mbs67.4さんもそんな事情があるから
余計に感動するわけです。
ちなみに、過去の転々としてきた引越しの歴史とともに、
欲しかったものを遡ってみました…
・お魚が美味しいスーパー(とくに刺身)
お肉は充実してたけど、魚が…的なね。
⇩
・安いスーパー(高いスーパーしかなかった)
⇩
・駅(そもそも駅が遠かった)
⇩
・職場(遠かった)
⇩
・職場(さらに遠かった)
⇩
・レンタルビデオ屋さん
(引きこもり気味で、徹夜でビデオを見まくってた)
⇩
・なし
⇩
・都会
こんな感じですね。
なんか、人生が透けて見える気が…
結論。
成長したな!私!
ブログランキングに参加しています!
よければ1日1回、
画像をぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村