初プチツー | 中年モンキーライダーの日常

中年モンキーライダーの日常

現在はスポスタ883Nに乗っており、タイトルのモンキーは放置中です・・・
モンキー関係の検索で来られた方には申し訳ないですが、
右列のテーマの「モンキー&マグナ」に過去記事がありますのでよろしくお願いします。




昨夜、昨日の記事(明日はいつもの奈良方面にでも行こうかと思ってます・・・っていう部分)を見たきんごりさんから電話をいただいて急遽決まったんですが、今日はじゅんさん、きんごりさん、よっちゃんと4台で十津川方面に行ってきました(o^-')b


特に行き先も決めず、とりあえずブラっとしようってことで10時半に道の駅かなんに集合だったので、

じゅんさんと僕は門真の松下前で9時半に待ち合わせて一緒にかなんへ。


かなんで1時間ほどゆっくりして、行き先を十津川方面と決めて出発。


R309で奈良へ入り、天川村を抜けてR168へ。




途中、よっちゃん号のテールランプが点きっぱなしだったのと、僕のミッションが入りづらくなったので、

ここで一服兼ねて点検です。




このネジが緩んでました・・・(>_<)


シフトドラムを留めてるネジです。


これが緩むとギヤが入りにくくなったりするんで、これで直ったと思ったのですが・・・


走り出すとやっぱりダメでした(>_<)


どうやら原因はシフトドラムプレート(手裏剣)の緩みか?シフトアームの爪が変形でもしたか?のどちらかだと思われます。


いずれにせよエンジンばらさないといけませんね・・・


ま、ヘッドあたりから異音もしてるので、点検兼ねてOHするいい機会かもしれません。


でもこうなると、前からの懸案であるスパへ~が欲しくなってきますね^_^;


どうせばらすなら・・・と思ってしまいますが、しばらく悩むことにしましょう(笑)



R168に出る手前の大塔村あたりで一服。


ここまでは、途中日陰に雪が積もってたり道が凍結してる所があったりと、

大阪と奈良との気温の差を実感しましたね~


ここからR168に出て、星の国っていう道の駅で遅めの昼食です。


    


柿の葉寿司定食(うどん)です。


柿の葉寿司はなかなか美味かった☆


ここでは店の前にバイクを並べて停めてバイクが見える席で食べてたのですが、

やっぱモンゴリは目立つのか?パーキングに来た人達が代わる代わる見に来てました(^^ゞ


なかでも結構お歳(50~60代)の方に人気があるのがわかりました!(笑)


ここでもゆっくりしてから出発し、五条のコンビニで最後の休憩をしてから、

金剛山に入る手前できんごりさん・よっちゃんと別れました。


そこからじゅんさんと香芝経由で中環へ出て、門真で別れて5時過ぎには帰宅。


やばかったミッションもなんとかもってくれました(^^)v


ミッションは昼食の頃にはかなり機嫌が悪く、ニュートラルはおろか1速・2速になかなか入らないわ、

停止時にガチャガチャやってなんとか1速に入れて走りだすと今度は4速になかなか入らない・・・


で、走ってて5速からシフトダウンするとまた3速から2速に入らない・・・って感じの繰り返しです。


何度か3速発進もしましたね~^_^;


ま、原因は開けてみればわかるでしょう・・・


走行距離は140kmほどかな?


今日は天気も良くて暖かかったんでいい初プチツーになりました♪


さて、エンジンいつ降ろすかな・・・?^_^;