先日のブログ、
『パンの街・つくば!「クーロンヌ」さん』
の続きです!
 
「クーロンヌ」さんに行った後、
筑波山神社に行きましたニコニコ
 
 
三千年の歴史を誇る古社で、
パワースポットととしても有名だそう。
 
大鳥居が、予想より大きくて驚きました!
 

 
山門から見える景色が
とても素敵だったので1枚!
 
 
とても厳かでした。
 
 
帰りに、名物・ガマの油もゲット!
 
古典落語「ガマの油」にも登場します。
 
 
身も心も元気になりました~キラキラ
 
先日のブログ
『パンの街・つくば!「クーロンヌ」さん』
はこちらから下矢印
 
【たけ平今日の一曲】
~守屋浩「がまの油売り」~
 
昭和38年の作品です。
 
この年、NHK紅白歌合戦でも
歌唱されました。
 
守屋浩さんが、
がまの油売りに扮装して歌唱。
 
そして、ガマガエルの着ぐるみが
舞台に登場して、踊りまくりました。
 
その時、ガマガエルが踊ったのが、ツイスト!
 
観客が沸きに沸いている映像が
残されています。
 
当時、ツイストブームだったのがよく分かります。