人間の生き方 | 作家 福元早夫のブログ

作家 福元早夫のブログ

人生とは自然と目前の現実の、絶え間ない自己観照であるから、
つねに精神を高揚させて、自分が理想とする生き方を具体化させることである

 『歴史』は、ハリカルナッソス (現在のトルコ・ボドルム) のヘロドトス (紀元前5世紀、生没年不詳) が記した歴史書である。     この書を著したことによって、彼は「歴史の父」と呼ばれる。

 

 紀元前5世紀アケメネス朝ペルシアと、古代ギリシアの諸ポリス間の戦争(ペルシア戦争)を中心的な主題として、ペルシアの建国および拡大、オリエント世界各地の歴史、風俗伝説をちりばめた地誌でもある。

 

 紀元前443年アテナイによる南イタリアマグナ・グラエキア)のトゥリオイ市の殖民にヘロドトスは参加して、この地で記した。イオニア方言で記述されている。

 

 ヘロドトスは古代世界を旅して、各地の話を集めて行ったと思われる(それゆえか疑わしい話も少なからずある)。

 

 10世紀後半に東ローマ帝国で編纂されたスーダ辞典によれば、ヘロドトスは統治者へのクーデターへ参加した為に、ハリカルナッソスから追放されたとある。旅はこの機会に行われたと見られている。

 

 ギリシアとペルシアの諍いの原因として、ヘロドトスは、絶対的権力を持つペルシア王と、民主的行政府を持つギリシアの、イデオロギーの相違が原因であると言及している。有名なマラトンの戦いは第6巻に含まれている。

 

 後にアレクサンドリアの学者によって9巻に分けられ、各巻には学芸の女神ムーサたちの名前が冠せられた。順に、クレイオエウテルペタレイアメルポメネテルプシコラエラトポリュヒュムニアウラニアカリオペとなっている。

 

 第1巻から第4巻では、オリエント各地の成り立ちと、アケメネス朝ペルシアによる征服活動が、第5巻から第9巻では、ペルシア戦争の経緯が描かれる。

 

 ヘロドトス(紀元前484年頃 - 紀元前425年頃)は、古代ギリシア歴史家で、歴史学および史学史において重要な人物とされ、「歴史の父」とも呼ばれる。彼が記した『歴史』は、最古のもので、ギリシア、バビロニアエジプトなどの古代史研究における基本史料の1つである。

 

 人間の生き方について彼は語っている。

 「エジプトはナイルの賜物」