日本会議はサンヘドリンか?、水の巻読んで世界一列一平に感動中、その1 | 早O(はやまる)のブログ

早O(はやまる)のブログ

アメーバをしている人は多いのですか?
別のぶろぐもやってます
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/



{6E255EC8-AA6B-4E93-9271-DF2C6B28B8A5}

日本会議はサンヘドリンか?、水の巻読んで世界一列一平に感動中、その1

日月神示の水の巻は、こちら参照あれ
http://hifumi.uresi.org/10.html
11帖に、『世界一列一平』『カイのご用』ってあります。
いやー相変わらず、さっぱりわからんだらけですが、なんと無く、気に入って、なんと無く気になって、書いてみます。

まず、『カイのご用』ですが、いろんな意味があるのですが(たぶん)、
封印を解く(解、開封)お仕事であったり、甲斐や書いや貝や海や会や界や壊や快などのどれかかもしれませんが、この水の巻11帖では、『カイのご用=下位のご用』では無いかと、ふと、思ったわけです。
つまり、下位=謙虚になれ、謙虚の重要性を広めよ、謙虚になって神の気を受けよ、そんな感じでしょうか。

なぜ、『下位のご用』という気がしたかというと、『世界一列一平』という言葉が、後で出てくるからです。また、我を抑えることの大切さを述べています。