こんなのできないかな | 葉山に住み鎌倉で仕事する 学央日記

葉山に住み鎌倉で仕事する 学央日記

ココハウス代表の思い立ったら日記です
鎌倉で育ち、現在は葉山に生息。これから葉山~鎌倉に住まう方、こだわりのマイホームを持ちたい方、自分でリフォーム、リノベイトする方は立ち寄ってください。また、葉山の遊び・イベント情報もアップしていきます♪

丁度52年前の今日、缶ジュースなるものが日本で

発売されたらしい。当時の缶といったら今ほどカラフル

な物では無かったと思う。小学生の頃、同級生の部屋に

遊びに行ったら壁一面にジュースの缶を並べていた友人が

いたのを思い出す。デザインを見るとどうみても中身の

飲料よりも缶の方が原価が高いと思うがどうなんだろう。。。

この間、宅建協会の活動で北鎌倉駅周辺を清掃した時、

空地から小学生の頃よくみた(30年以上前)UCCの空缶が

ゴロゴロ出てきたり、海岸を歩くと波打ち際にも空缶を見つける。

どうみてもこの缶ジュースってロハスじゃない。こんな

デザインを考えるなら素材を変えて、たとえどこかに捨てられた

としても自然に優しく、バクテリアなどが処理してくれる素材

など研究できないものだろうかと思う。アウトドア用ボトル誕生!!

原料は、トウモロコシから出来ているのでたとえ屋外に忘れても

数日で無くなってしまいます♪なんてCMが流れたら飲料メーカー

のイメージもアップすると思うけどな~




節約リフォームのことならご相談ください

適材適所の職人さんご紹介します