ビッグコミックオリジナル | 日日是好日

日日是好日

日常の出来事/随想と戯言/食とダイエット/映画・本の感想などを気ままに

落合博満と水島新司の対談を読んだ(ビッグコミックオリジナル誌上)


「あぶさん」の連載は今号で900回。1973年連載スタートだから期間は37年を数える野球漫画の金字塔とも言える作品だ。「ドカベン」のほうも少年チャンピオン誌上で舞台を変えていまだに続いているが、こちらはもうあまり読んでない。ビッグコミックオリジナルには他にも「浮浪雲」や「三丁目の夕日」などの息の長い作品が目立つ。「三丁目の夕日」は映画版も最高に良かった。来月は「ALWAYS三丁目の夕日」の山崎貴監督の新作「SPACE BATTLESHIP ヤマト」が公開か。俺は宇宙戦艦ヤマトの世代と言えばそうなんだがヤマトにはあまり興味ないんだよね。でも監督には大変惹かれるので劇場で観るだろう。


話が大きく逸れたw 落合-水島対談でる。両氏は30年来の親交があるそうだ。そりゃそうだろうな。落合監督に限らず球界全域に顔が利きそうだからね、水島さんは。巻頭の二人の写真を見ると落合監督の顔は思ったよりふっくらして健康そうだった。時期によってはゲッソリしていたような気がしたので安心した。水島氏は1939年生まれか、もういい御年だね。何か20年くらい前から顔が変わってないような・・・・。


落合とあぶさんの共通点といえば「三冠王」だろう。景浦は田淵ダイエー時にそれまでの代打屋からレギュラーに昇格。現実ならとっくに引退しているはずの年齢(アラフォーの真っただ中位か)でのレギュラー昇格でも「ないないw」なのに、なんとまさかの3年連続三冠王をとってしまう。なんだかな~の展開だったが毎号楽しく読んでました。究極のおっさんパワーだね。で、旧知の仲とは言え、水島氏は落合監督のご機嫌を損ねたんじゃないかと気になっていたという。根回し済じゃなかったのかよw


落合監督は今でも往年のバッティング技術は衰えず、現役の選手と張り合える自信があるという。ただ体力が続かないと。それなら代打屋なら出来るという事か?でも打った後の走塁はどうすんの?そういう意味での「体力が続かない」なのかな?それじゃ張りあえないじゃんw

でもそうした上で、景浦の現役復帰案をブチ上げておりました。これは面白いかもね。もうここまできちゃったんだからとことんやって欲しい。水島氏も本気でのり気のようでしたにひひ


今号は本編も面白かった。はやくアニメ化なり映画化なりして欲しいと願う。俺が知らないだけか?