やるだけ無駄。政府・日銀の「為替介入」。 | 自民党潰す会・・・2

自民党潰す会・・・2

自由民主党のような、悪魔の「政治団体」をこのままにして置けば、日本国民の命はないよ。
日本国民全員で、自由民主党を「完全解体」しよう。

政府・日銀が為替介入の戦略転換か 余力十分も無駄には出来ず…大型連休も投機筋と神経戦

配信

 

産経新聞

 

 政府・日本銀行が2日、再び為替介入に踏み切った可能性が出てきた。ただ、4月29日の円急騰時とは異なり、今回は円高に振れたタイミングを後追いするように円が急伸した。これ以上の円安進行を阻止するため、日本の通貨当局が戦略的に動いている可能性がある。

 

  【表】「4人家族で1カ月に必要な金額」京都総評の試算と内訳 

 

 ■円の押し上げ介入か 

 

 事態が動いたのは日本時間2日早朝。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の記者会見が終わった後だ。FRBは1日の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置いた。市場が警戒していた利上げの可能性は低下したことで円が買い戻されたところで、一気に円高が加速した。 

 

 野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「円高に振れたタイミングを捉えた『円の押し上げ介入』を実施した可能性がある」との見方を示す。円安の勢いが加速する局面よりも容易に円高に誘導できるというが、為替介入はあくまでも時間稼ぎに過ぎないとも指摘する。 

 

 ■原資は残り30兆円程度 

 

 円を刷ることで原資が調達可能な円高ドル安是正のドル買い介入と比べ、円買い介入の原資は基本的に外貨預金や残存期間が1年未満の外国証券などに限られる。SMBC日興証券の小路薫為替・外債ストラテジストは4月29日の介入で5兆円程度を使ったとしても「30兆円程度残っている可能性がある」と指摘する。 

 

 仮に2日に3兆円程度を使ったとしても、まだ20数兆円は残っている可能性が高い。小路氏は「為替介入の『無駄打ち』ができるほど潤沢ではないが、介入原資が枯渇するとの不安が生じるには距離がある」と指摘する。 

 

 ただ、FRBの利下げが遠のく中、円安基調の根底にある日米金利差が縮小に向かう動きは見込めない。大型連休中は祝日もあり、日本の市場参加者が少なく、円とドルの取引が薄くなる。3日には市場への影響力が大きい米雇用統計の発表も控える。 

 

 木内氏は「相場が落ち着いていれば、政府・日銀は静観するだろうが、円安に振れればいつ何時介入するか分からない」と指摘。連休中も政府・日銀と、短期的な売買で利益を狙う投機筋の神経戦は続きそうだ。

 

 

 4月29日に5兆円。5月2日に3兆円のそれぞれ「為替介入」をやったようだが、相変わらず、「円安」を止める事はできない。 

 残りの原資は、30兆円程度という事だが、これを一気にぶち込んだとしても、1ドル=130円になるかどうかだろう?

 ここまでに、やってきた、日銀の「金融緩和政策」の間違いが、露骨に出てきたと思われる。今後「為替介入」をやったとしても、根本的に、アメリカの利率が5.5%に対して、日本の利率が0.1%である事から、円高に変わる事は無い。

 要するに、日銀の「金融緩和策」を一気に「為替引き締め策」に転換しない限り、正常な経営はできないという事だ。10年もの長きに渡る「金融緩和」で、完全に「円」が「価値を失ったしまったと考えるのが、正しいのでは?