平成24年1月7日 釣果報告 | 34歳から始めたへらぶな釣り

34歳から始めたへらぶな釣り

へらぶな釣りのつぶやきと釣果を記録するブログです。
神奈川県県央メインの釣果となります。
つまんない内容ですが読んでください♪

平成24年1月7日(土)
場所 厚木へら鮒センター
天気 晴れ霧

こんにちは(^^)/ 今回も厚木へら鮒センター修行行ってきました♪前回は激渋状態に撃沈したので、いろいろ研究して今日に挑みました。


寒いけど気合い入れて来ました!まだそんなに人は居ません…。

いつも通りセンターに着いて、管理棟に行ってみると、いつもお世話になっている藤やんさんが居ました(^-^)/♪

どうやら今年立ち上がった「厚木へら鮒センター愛好会」の例会に来ていたみたいです。
藤やんさんのお誘いで、なんと!例会にゲスト枠で参加させて頂く事になりました!!人生初例会、楽しみですが不安ですf(^_^;
とりあえず、前回の反省を生かして、段差の底釣りで頑張ってみる事に。

タナ
10尺段差の底釣り(上10㎝+下50㎝)

バラケ
①粒戦100cc+水50cc(追い足し用)+ペレ道100cc+段底100+底バラ100cc+水150cc+鬼バラ100cc
②段底100cc+底バラ400cc+水100c

クワセ
①感嘆Ⅱ20cc+水20cc
②わらび玉サナギ粉まぶし
③力玉大粒さなぎ粉まぶし



(写真は昼飯時)桟橋北向道路寄り2番目に陣取りました。ここは10尺でギリギリタナが取れました。
フラシも準備しました。人生初フラシです!
0700より競技が開始になりましたドンッ
タナ取りをしっかりやって、0720頃釣り始めました。
始まって早々、小池でやっていた藤やんさんが浅ダナで曲がってました。さすがすごい…。
始めて1投目でいきなりアタリがあり、アワセたらハリス切れ…(ToT)この前の反省が活きてないドクロ
しっかりハリスを変え、8時前に1枚ゲット出来ました(^-^)v


前回釣れなかったから、すぐに釣れて安心出来ました♪
その後、クワセを変えたり手水打ったりサソったりいろいろ試した結果、クワセは感嘆Ⅱ、バラケは小さめを一旦深ナジミさせてから一気に抜いて、サソったりせずじっくり待つ釣り方が良さそうでした。

アワセは1目盛りか黒帯位しかアタリはなく、浮子がチョットでも下に下がったら積極的にアワセて行きました。



前回同様、激渋状態でしたが、いろいろ試して打開する事が必要と藤やんさんに教えて頂いたので、前よりは考えながら釣ることが出来ました♪
結局、午前中にハリス切れ2回、9枚上げて折り返す事が出来ました。


桟橋、池周りはへら師さんでいっぱいでした。さすが休日!

午後に入ってさらにパワーアップ激渋状態でした(T^T)
周りも全然曲がってませんでしたが、藤やんさんはフラシを追加してました…。やっぱりすごいです(^-^;…。
9枚で足踏み状態になり、ボールが2つ無くなったところで、バラケを②に変えました。何でも試すぞ!!
正直、マルキューパッケージ的に段底の方が底バラより釣れそうな気がしていたが、敢えて底バラで行ってみる。しかもいつも入れている粒戦もやめて、単品使い的にしてみる。たぶん池の皆さんはペレットいっぱい使ってるから、そろそろ魚も飽きたかな?みたいな安易な考えw
これがまたビックリするほど当たったらしく、変更したらすぐヒット♪
たて続けに3枚上がりましたw
その後、15時直前にアッパースレを最後に競技終了しました爆弾

直ぐに検量があり、5㎏チョットでした。


その後、管理棟にて愛好会の皆様と運命の結果発表となりました。
1位はやっぱり2フラシ目の藤やんさんでした。12㎏チョット?のダントツでした。やっぱりスゴイです!
2位はまさかの自分でした!!自分でも信じられません♪ヽ(´▽`)/
しかも浮子とお菓子まで頂きました…。
そのあとのじゃんけん大会で竿掛けまで頂きました…。申し訳ない…(ToT)

今日は、初例会、初フラシ、初入賞、初へらバック(近くの釣具屋新春セールで5000円で買いましたw安すぎて衝動買いしました♪)と初物だらけでしたが、競技を通じてへらぶな釣りって面白いなと再認識しました!例会っていいですねw

※藤やんさん、厚木へら鮒センター愛好会の皆様、今日はありがとうございました♪とても皆さんが親切にしていただき感謝です!また機会あれば宜しくお願いしますm(__)m


メモ
・やっぱり藤やんさんはスゴすぎwまたご指導宜しくお願いしますm(__)m
・釣れない時は何でも試し、固定観念をもってはダメだなと再認識
・例会のような自分を試せる機会って必要だな…
・野池より管釣りの方が断然技術が上がる!


にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村