きものって難しい

 

わからないことだらけガーン笑い泣きガーン

 

 

 

いい年をして知らないのは

 

恥ずかしいガーン笑い泣きガーン

 

 

そんな悩みを抱えて

教室へ来られる方は多いですグリーンハーツ

 

 

特にお悩みナンバーワンがこれからの季節。

 

単衣と袷の呪縛

 

 

そんな呪縛に縛られているあなた。

 

オススメ本はコチラ乙女のトキメキ

 

たかはしきもの工房の

高橋和江さんの著書

 

『きものの不安をスッキリ解決!』

 

 

日常きものと

しきたりきもの

 

二つに分けて考えましょう。

 

 
日常に着るきものは
ルールではなく
 
暑い、寒い、心地よいという体感を優先。
 
日常きものは自分基準。
 
気持ちも体も
自分が心地よく
楽しいと感じられればOK!
 

左が著者の高橋和江さん。

東京キモノショーの打ち上げ会場にて飛び出すハート

 

 

 

ということで、

私はすでに単衣も着ておりますOK

 

 

きものって、肌着+長襦袢+きもの

 

それに帯も密着ですからね笑い泣き

どうしたって、暑いんです。

 

 

お茶のお稽古にも単衣乙女のトキメキ

 

ただし、お茶は教室の先生のお考えがあるかもですから

おたずねするのもイイかもですね。

 

 

 

 

『キモノノキカタ』は

萩市にある着付け教室です。

 

ダイヤグリーン講座一覧はコチラ

 ↓↓↓


 

ダイヤグリーン着付け教室の連絡先

 ↓↓↓

お名前を
お知らせくださいニコニコ
折り返しご連絡さしあげます


 

 

【林栄美子プロフィール】

◆ 厚生労働大臣認定1級 着付け技能士

  

◆大手着付け教室にて正講師 資格取得

 

◆日本ラポール福祉協会

  車椅子着付け会員

 

◆「大竹恵理子のプロのための着付け強化コース受講」


(TVのCMや雑誌などで活躍中の着物スタイリスト大竹先生のもと撮影の為の着付け技術を学ぶ)

 

◆2017年独立 キモノノキカタ開講

 

【指導歴9年、延べ1,600人以上のお客様の着付けと受講生さんに関わっております】

◆2022年 本格的に香を学ぶ

 

◆2023年 薫物屋香楽認定香司 資格取得

 

『キモノノキカタ』は山口県萩市にある着付け教室です。今までに、萩市・長門市・阿武町・美祢市・下関市・山口市・宇部市・山陽小野田市からご参加頂いております。また、東京都・イタリア在住の方も萩に帰省中にご参加。オンラインレッスンは長門市・栃木県・岩手県の方にご参加いただいています。