ご訪問下さいまして
ありがとうございます✨✨✨


本日6月15日は「天赦日」
(てんしゃにち・てんしゃび)
ですが…

「一粒万倍日」
(いちりゅうまんばいび)
が重なる最高の吉日となります!
✨✨✨


また、「神吉日」
(かみよしにち)でもあります✨

神社にお参りにいったり、
先祖の供養をするとよい日
です✨✨✨


「天赦日とは
「天がすべての罪を許す」
いわれる最上級の吉日です✨ ✨✨

【天赦日に行うと良いこと】
★結婚、結納、入籍など
★引っ越し
★プロポーズ、告白
★出生届
★会社や事業の開始、開業
★財布の新調
★宝くじの購入
★種まき
★銀行口座の開設、出資


「一粒万倍日」とは
一粒のもみが万倍にも実り
素晴らしい稲穂になること
表しています!

お金の借りを作るようなことは
苦労も倍以上になりやすいので
気をつけた方がいいそうですよ!


【一粒万倍日に行うと
良いこと】
★開店、起業、スタート全般
★財布などお金にまつわるもの
   の購入
★銀行口座を開く
★宝くじを買う
★イベントなど集客をする


どちらの日も重なる今日は
効果が倍増しますね!!お願い


新しく物事をスタートする
にはもってこいの日ですね✨

🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀


また、6月15日は
「暑中見舞いの日」お願い✨✨


1950(昭和25)年に初めて
暑中見舞はがきが発売
されたそうです✨


暑中見舞いを送る
タイミングは一般的に
梅雨明け頃から立秋頃
までで…


立秋を過ぎてから
残暑見舞いとなるそうです✨


①季節の挨拶
「暑中お見舞い申し上げます」
「残暑お見舞い申し上げます」
などの決まり文句

②先方の安否をたずねる言葉
   自身の近況を伝える言葉
   先方の無事を祈る言葉

③最後には日付を書きます。
「○年○月」のみでも
かまいませんが…

「○年  盛夏」なども
多いそうです。

「拝啓」などの頭語や
「敬具」などの結語は
不要です!


若い頃(10~30代頃)は
暑中見舞い、残暑見舞いを
書いていました…ニコニコ


いつ頃から書かなくなったの
しょう…


今はメールなどで簡単に
連絡できますよね…


今年から
かもめーる
廃止されたそうです…


でも、暑中見舞いや残暑見舞いを
いただいたら嬉しいですね!ニコニコ💕


こんな時だからこそ…
心を込めて書いてみるのも
いいですね…お願い💖✨✨✨


暑中見舞い、今年は何送る?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀

 人気の記事をまとめました!


 ラブラブ簡単!まるでお餅♡

山芋のてんぷらラブラブ



 ラブラブ簡単・美味しい

キウイジャムの作り方ラブラブ



 ラブラブ梅仕事の青梅たちは?
あれから2週間たちました ラブラブ




で半年分の厄落とし!ラブラブ 


🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀

本日のお写真はすべて近くの八幡様で撮影✨
(昨年のものですが…)

最後までお読み頂きまして
ありがとうございました💖
✨✨✨ 


今日も皆さまにとって
Happyな一日に
なりますようにウインク💖✨✨


ベルInstagramベル
もの作り色々やってます音譜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓