自滅 | 嗚呼 ソフトバンクホークス

嗚呼 ソフトバンクホークス

九州に本拠を置く唯一のプロ野球チーム・ソフトバンクホークスの試合結果を語る場。

5月14日(火)楽天6回戦(仙台)、1-4で負け。対戦成績3勝3敗。先発有原が突然の乱調、先頭打者四球にけん制悪送球、独り相撲を取って防げる2点を献上した。

相手も同じ条件とはいえ、ここのマウンドは傾斜が緩いのか誰が投げても苦戦する。過去には武田が晒し者の序盤7失点のゲームがあったのを覚えている。

 

しかしエース格のローテ1番手で経験十分の投手が突如リズムを壊しては試合にならない。4回には8番打者を舐めてかかり痛恨の4点差。豪速球がビシバシ決まるポンセに太刀打ちできまいと確信し、ここで観戦終了。

録画を見返すと、5回1点を返して1死2、3塁で今宮の打席が唯一のチャンスだった。しかし直近の出場5試合で13打数1安打1四球3三振と大不振の打者は、打てる球を打ち損じ、見逃せるボールにバットを出し、最後はインローにズバツと決められてジャストルッキング。

今宮と川村はバットスイングが鈍く波打っているので、しばらくスタメン落ちしたほうが良い。川瀬2番、当たってきた栗原を6番、三森を7番、川村の代わりに仲田か緒方を9番のオーダーでどうか。

ポンセは大記録を作った投手だけに、潜在能力は高い。きょうは年に2回とないベストピッチだった。それに火曜日のデーゲームは体がついていかなかったのではないか。この日は夜に体を動かしているバイオリズムがある。同じ条件下でも、ホームアドバンテージが強く働いたはず。救いは日ごろ下品でうるさい応援が少しおとなしかったことだった。

 

 

宜しければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

にほんブログ村