昨日はPCを開いたら急に悪寒と頭痛がして、
更新出来ませんでした(>_<)
せっかくの温かいコメントやメッセージにもお返事出来ずに申し訳ありません。
ちょっとずつお返事していきますね!
さて、タイトルの件ですが、胎嚢確認が済んでから
実はちょっとずつ産院について考えていました。
本当はまだどうなるかも分からないような状況下で、
取らぬ狸の皮算用になりかねないことはしたくないのですが、
人気の産院は6~7wで分娩予約が埋まってしまうこともあるんですよね(驚)
実際妹も胎嚢確認のタイミングで産院に行ったときに、
心拍確認で手付け金を持って来てもらわないと分娩の確約はできないかもしれない、と
言われたそうな・・
そういうわけで、胎嚢確認ができたら、とりあえず検討を開始するつもりでいました。
わたしの産院選びのポイントですが、実はあんまりないのです 笑
ブランド大好き人間ですが、病院のブランドにはあまりこだわりはありません。
そりゃ、ご飯が美味しいに越したことはないし、設備だってキレイな方がいいとか
希望を言い始めたら色々ありますけどね・・(^_^;
でも、それより何かあったときすぐに搬送してもらえるよう近い方がいいかな、と。
それとなんとなくですが、わたしは切迫になる可能性がある気がするので
NICUはあった方がいいのかな、と漠然と思いました。
徒歩圏内かつNICU併設。
この条件を満たす病院は2つ。
1つはハチサンの勤務する病院。
もう1つは自宅からかなり近い病院。
どちらもNICUはありますし、ハイリスク妊婦も積極的に受け入れているので
有事の際も安心できます。
自宅から近い方の病院は、婦人科検診で何度か伺ったことがあるのですが、
先生もとても感じが良く、印象はとても良いです。
ただ、ハチサンの病院も安心感は抜群なので、捨てがたい・・
ハチサンが手が空いていれば、検診も一緒に受けられるかもしれないのかな、とか考えたり。
・・とここまでは都内での出産前提で書きました。
でもまだ、里帰り出産も諦めきれないでいます。
産後は実家にいた方が楽なんだろうな~と思うし・・
年齢からして、産後はかなりぐったりなんではないかと思うのですよね。
母に調べてもらったところでは、実家の近くの総合病院であまり評判の良いところがなく、
車で30分ほどの周産期センターのある病院が評判は良さそうです。
となると、最初挙げた条件である「家から近いところ」とは矛盾してしまうわけなのですが。
一方実家の近くにはすごく人気のある産院があります。
HP見ると、マザークラスも豊富そうだし、4D超音波まである!
施設的にはかなり充実してそう。ご飯も美味しそうだし、
若ければ間違いなくここで産んでたなw
そちらは前述の周産期併設の病院とも提携しているらしいので、
とりあえずその産院にしてみるというのはどうなのか。
でも、提携ってどの程度なんでしょうね。
ほんとに適切なタイミングでちゃんと搬送してもらえるものなのか・・という不安があります。
我が家の産院選びはこんな調子で、全然話がまとまっていません 汗
とりあえず、都内で産む場合の候補2つの病院は、
どちらも分娩制限は現在行っていないようなので
そんなに急いで予約しなくても大丈夫そうです。
とはいえ、遅くとも次カトーに行くまでには、
とりあえずの転院先は決めないといけません。
HPを見ると、ハチサンの病院は出産についての詳細が
全然記載されてないので、もう少し情報収集して、できれば両方見学してみて決めようかな。
里帰りの候補の病院2つも、1つは1~2月、もう1つは18w~24wで受診すれば
分娩予約は間に合うと言われたので、里帰りor都内ももうちょっと考える時間はありそうです。
ハチサンは以前は里帰りの方がいいと言っていました。
「マオサンはキャパも狭いし、きっといっぱいいっぱいになるだろうから、
産後3ヶ月くらい実家でお世話になった方がいいよ!」
と。
それなのに、いざとなったらうちの地元の医療体勢で大丈夫か不安と言い出しました。
し、失礼な。
確かに東京と地元では、層の厚さは歴然ではあるんでしょうけど・・
なんだかこんな事を考えているのが、いまだに不思議で仕方ありません。
病院に問い合わせの電話をするとき、今何週で・・とか言ってる自分。
こんなことを言っていると、大どんでん返しを食らうのではないかって考えてしまう。
いかん、いかん。
このタイミングでこういう事を記事にするのもどうなんだろう、とも思います。
もしかすると無駄になってしまうかもしれない。
それでも、このタイミングで決めなければいけないのが現実です。
繰り返しになりますが、わたしの候補先はたまたままだ大丈夫ですが、
人気のところは恐ろしく予約埋まるの早いらしいので、陽性判定出たら
早めに動いた方が良さそうです。
ランキング参加中。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村
たくさんの応援、本当にありがとうございますm(_ _ )m