大きなきのこのサンドイッチ〜ベジタリアンもお肉好きも大好きなPortobelloの魅力 | 暮らしに愛と勇気を from ハワイ島

暮らしに愛と勇気を from ハワイ島

ハワイのAlohaは自分と周りの生命、地球と調和した生き方。
愛と勇気を大切にする非暴力コミュニケーション (NVC) と
共通するベースがあります。ハワイ島の自然の中で先人たちが
残したものを学び統合し伝えながら暮らしています。

みなさま、アロハ!

 

今日のMeatless Monday記事の主役は

この巨大なきのこ黄色い花

 

初めて見る方はみなさん『?!!!』と

驚かれます 目

 

 

手を並べるとサイズがわかると思います。

 

 

このきのこのお名前は、

ポートベローマッシュルーム

 

日本でも見かける白いマッシュルームを

茶色にしたようなマッシュルームが

こちらではよく使われていますが、

それが⬇︎クリミニ・マッシュルーム。

 

 

これが成長しきると10センチも軽く↑

超えるこの肉厚なポートベローになる

のだそうです。(成長を見てみたい!)

 

このポートベロー&クリミニなのですが

白いマッシュルームよりも

しっかりとした食感があります。

 

丸ごと焼くとステーキのよう(本当に!)

スライスしても、肉厚な感じは薄れず、

味も濃く「うまい!」のです晴れ

 

中に詰め物をしてローストして主菜に、

あるいは丸ごと焼いたステーキなども

ベジタリアンレストランなどで見かけます。

 

日本人な私は、丸ごと焼くなら、

チーズなどではなくやはりお醤油を

垂らしたくなります。笑

 

 

 

ここのリトリートやクラスのご飯で、

ポートベローが一番よく登場するのは、

スライスしてたっぷり目のココナッツ・

オイルで旨みを閉じ込めるように

焼かれたサンドイッチの具として。

 

ハムやチーズよりも食べ応えがあるのに

お腹にもたれないのも嬉しいところ黄色い花

 

写真のオープンサンドイッチは、

ヴィーガンチーズ(カシューナッツで

作っています)とジェノベーゼソース

(バジルの代わりにケールで作りました)

をマヨネーズ代わりにパンに塗っています。

(横にちょんと並んでいるのは、

自家製テンペです)

 

とあるきのこ屋さんのサイトには・・・

高たんぱく質でコレステロールなしの

ポートベロは素晴らしい高タンパク&

低カロリー食!とも。

 

<ある日のリトリート・ランチ。クリミニを

たっぷりと入れたペストソースパスタ>

 

ここでポートベローのサンドイッチや

ステーキを召し上がった方々は、

肉食の方でも「大満足!」ときのこの

意外なボリュームや満足感に

驚かれていましたラブラブ

 

日本でもビーツやケールなどの食材も

最近は売っています!と

ここを訪れる方々から伺っています。

 

ポートベローはどうでしょう?

もし、小さなクリミニは売っています!

なら、この小さなクリミニたちにも

旨みがぎゅっと詰まっていますラブラブ

 

以前はクリミニを卵でまとめて

サンドイッチの具にしていましたが、

(クリミニのオムレツはとっても

美味しいのです!)

ヴィーガンレシピで何か・・・と

小さなクリミニをサンドイッチから

ボロボロこぼさず食べれるように

するには・・・を研究中です。

 

 

<ヴィーガンになる前によく作っていた自家製生地の

ピザ。トッピングがクリミニとパプリカです>

 

ここでのご滞在中に、普段はあまり

召し上がらないかもしれないものを

味見されて新しい「食の可能性」を

感じる機会になればいいなぁ〜

 

お野菜の美味しさやボリューム感も

感じる体験になればと願っていますラブラブ

 

牛しっぽ牛からだ牛あたま鳥

 

心からのアロハを込めて

Keiko & Emi