脚側行進って必要? | Having FUN Workingdog Training

Having FUN Workingdog Training

ドッグトレーニングのことなど綴っています

お散歩の時には匂いを嗅いだり前を向いて歩いている方が自然だよね。

じゃ、なんで脚側行進なの?

それって必要?



脚側行進は犬がハンドラーの左脚に右肩を並行して歩く。

この時に上を向いて歩く。

この状態を犬に維持させて歩くことは実はものすごく難しい。

簡単にできることではない。

犬の顔が前を向いたり横を向いたり、下を向くことはなく、常に一定の体制を維持させるのは至難の業だ。

犬が安定した気持ちで、自分をコントロールする必要がある。

そういう気持ちに持っていくには、ハンドラーと密な関係性を築かないとできない。


犬が安定して自己コントロールができるということは、例えば隣のリンクで犬が招呼で呼ばれて走ろうが、大きな声でフセと言われようが、自分のすべきことを貫くことができる精神力を育むということです。


一般的には服従訓練は力で制するように思われているが、犬だってバカじゃない。

力で制することができない場面(競技会やリードがないなど)では、通用しない。

あんなこと力でなんとかしなきゃできないと思うのはやったことがなければ当然だと思います。

実は力ではなんともできないことの方が多い。


カタチを教えて何になるの?と思うことも、実は深い意味があります。


一見すると関係ないようですが、精神の安定や自己コントロール、そして飼い主との関係性は家庭犬としてもとても大事なことです。


「無知の知」

知らないことより知らないことを知らない方が罪深い。

何事も知れば知るほど意味があるものです。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村