初日の今日は、私が、LHAC代表Sakiに、インナーチャイルドヒーリングを、
提供させて頂きました。
学ぶ事の多い一日でしたが、一番大きな学びは、
「自分の立ち位置を知る事」です。
自分の立ち位置を知らなかった私は、自分の実力以上の事をしようとし、
自分のできる事を「できていない」と、自分を卑下していました、
つまり、
ミシンの鍼に、糸を通す事ができないのに、素敵なウエディングドレスを縫おうとしたり、
ミシンのコンセントを、自分で入れているのに「コンセントを、いれられていない」と、
思ってみたり。
「自分の立ち位置を知る事」そして、それをありまま受け入れる事。
その「ありのまま」を、受け入れるのに躊躇しました。
それは、自分の中で「できなくてはいけない」「できなくては、認められない」
「もっとできたはず」「何を今までやってきたの?」
痛い言葉ですよね。
こんな痛い言葉で「評価」を下しているのは、私自身です。
誰も、そんな事は、一言も言っていません。
こんな「厳しい言葉」がでてきた時に、「どれだけ自分は、頑張っているんだろう」と、気がつきました。
頑張る。丁寧さ。これは、私の長所です。とても素敵な私の一部です。
でも、「自分の立ち位置をしらない。認めない」と、その長所が、過剰になってしまうのです。
つまり、頑張りすぎてしまう。
頑張って、無理をしてしまって、見えるものも見えなくなってしまったり、
気づいているものも、気づかなかったり。
自分の中のバランスを崩してしまう事で、自分の柔軟が、欠けてしまう。
視野が狭くなってしまう。
あげくの果てには、とても辛くなってしまって、
楽しい事も、苦しくなってしまう。
自分で、自分の首を絞めている事ですよね。
今日は、「自分の立ち位置を見る事。そしてそれを、認める事」
そんな、貴重な事を学びました。
学ぶ事が沢山あるのは、嬉しい事です。
それだけ、自分がこれからもっと、成長できる可能性があるのですから。
こんな事も気づかせもらった、BU講座の初日でした。
明日もまた、沢山の事を学んできます。
それでは皆様、素敵な一日をお過ごし下さい。
twitterはじめました。よろしかったらフォローお願いします
読んでくれてありがとうございました。
沢山の人達とシェアができれば。って思っています。
↓

にほんブログ村