皆様、いかがお過ごしでしょうか?
こう暑いと、冷たいものが、欲しくなってきます。
妊娠中は、体を冷やすと、母乳の出が悪くなるほか、
胎児の内蔵器官の発達にも影響がでるそうです。
(TCMのソニアから、禁止されてます)
ここ、最近「未処理の感情」が、ふつふつと湧き出てきてます。
その感情が、でるやいなや、私のエゴッチも、でてくるので、
私は、未処理の感情を、無視していました。
ところが、無視すればする程、感情が激しく出てくるのです。
「これは、しっかりと向かい合う時期なんだ」
と、気がつきました。
気がついても、やっぱり、無視する私。
(さすが、エゴのクイーン)
重い腰を上げるきっかけを、くれたのは
LHAC代表 さきちゃんのブログの言葉
「許しとは相手が加害者でない事実に気付くことです」
この日の記事を読んで、私のエゴが、凄く小さくなっていったのを
感じました。
しかし、「許しとは相手が加害者でない事実に気づく事です」
の言葉、グラッとエゴが揺れたのです。
ココハン(相手の言葉によって、心が反応する事)
を、今回は無視しませんでした。

まず、相手に対しての、未だに残っている怒りを
思いっきり、書き出してみました。
ここまでの処理は、何回もやっていたのに
えーー!!こんなにまだあったの?
ってびっくり。
怒りを書いていくうちに、同じ言葉を何度もつかっている
のに気がつきまいした。
そして、第3者の目で、冷静に読み直すと
「これって、自分自身を書き出している?」
そうなんです。
冷静になって、読んでみると、エゴの鎧をかぶっていた、
昔の私を、書き出していました。
他人は、自分自身を映し出す、鏡です。
そして、同じ様な人を、引き寄せてしまいます。
拒絶、
拒否、
自分自身が満足する愛の形の欲求
無関心
感情を感じない→自分自身を受け入れない。
などなど。。
相手も、私も似た者同士だったのです。
長くなりそうなので、続きは明日に書こうと思います。
それでは、皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。
よろしければ、クリックお願いします。
☟

にほんブログ村