オランダ旅行、その2 | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

こんにちは。バンクーバーで、アロマセラピーを、教えている、アロマセラピストの、keikoです。

オランダ人は、すごいです。


何が凄いか???って、言いますと、


自転車との、生活。
自転車が、生活の一部なんだけど、中国人も、多分、真っ青って思うはず!
ってぐらい、私は、関心+唖然 って、なりました。


自転車専用のレーンが、確保されてるのは、当たり前だし、
車よりも、自転車の方が、優先で、保護されてます。


そんな事よりも、何が凄いって、感心した事は。と言いますと。。。


皆さん、自転車の後ろには、自転車専用バッグが、ついてて、
その専用バッグに、買い物したものを、いれるんです。
専用バッグは、後ろ座席を、またがって、車輪のっ左右に、ぶら下がっているものです。
そのバックの、大きさも、結構な、サイズ。

しかも、それだけじゃないんです!!!!

後ろの買い物かご、ぷらす、両方の、ハンドルバーにも、買い物袋が、ぶら下がっているんです!!!
(ちなみに、スーパーでは買い物袋なんてありません。皆さんマイバック使用してます。)


さらに、申しますと、
自転車専用バッグ、+ハンドルバーに買い物袋 +後ろにチャイルドシート、前にもチャイルドシート

って、大量の買い物袋を掲げ、子供までのけちゃてる。ですよ!!
もー、唖然、関心、開いた口が、開きぱなしでした。


それで、マッハ級に、自転車を、ビュンビュン飛ばして、こいでいるんです。
ひょっとしたら、スクーターより速い気が。。。って錯覚起こしちゃうくらい。
本当に、それだけ早いんです。


私には、できない技です。
自転車専用バッグを、後ろにつんで、買い物しに行く事を、挑戦しました。
万が一、自転車で転んでも、大丈夫な物のみを、運びました。
卵や、ワインなど、割れやすい物は、旦那に持たせました。



旦那の実家は、超田舎だから、私も、自転車でお買い物♪ なんてしたけど、
これがアムステルダムの町中だったら。。。。

(ちなみに、ラッシュアワーの、渋谷の「109」前の、交差点。
新宿東口の、交差点あたりとか、フィリピンの、ラッシュアワーの、時間あたりとかで、
自転車に、大量の買い物袋を掲げて、さらに、自転車の、前にも後ろにも、子供を乗っけて、自転車に乗ってるのを、想像してみてください)




元バイカーな私は、潔くよく、歩く事を選びます。