ラッキーなおまけ | オーストラリアで気づいたこと・好きな事

オーストラリアで気づいたこと・好きな事

シドニーから毎日の気づきや好きな事を。昨年出会ったタロットセラピーやレイキも紹介していきます♪ケアンズ7年シドニー3年のオーストラリア在住10年目の思いを言葉に。

なぜか叔母の家に不動明王像が来る事に。


前回の「不動明王様が来た」の続きです。


説明をどうしようかと考えていたにも関わらず


叔父も教会長である祖母も、教祖様と関係があると


言う初めての話も教えてくれたりするくらい


すんなりと認めてくれました。


そうやって家に来た不動明王像。




なんと見守ってくれるだけではなく


ラッキーなおまけがあったのでした。


住職から、この不動明王像は、正覚院のおたずね石の


ように質問に答えてくれることができると聞き


叔母はびっくり。もちろんこれは全ての像がそうなわけではなく


なぜかわからないけども、叔母が注文した不動明王像は


できるらしいのです。理由は全くわかりませんが、


うちには助けが必要なんだなとなんだか納得。




さすがに高価な像をもちあげたりするのは


気がひけると思っていたところ、住職から石を選んで


それを代わりに重くしてもらったり軽くしてもらったりと


答えてもらえることは可能ではないかと言われ、


早速不動明王像に聞いてみると答えはなんとOK。


相談して、そのお役目をできそうなパワーのある大きめの石を


おたずね石として叔母の家に置くことになりました。


誰でも持って聞けば、うちにあるおたずね石が、軽くなったり


重くなったりして答えてもらえるようになり、うちでは


突然のラッキーに叔母と感謝ばかりでした。




そして、前から言われていたことが動き出しました。


前の教会の老朽化により、皆が住めるようビルに立て直した時に


祭壇の向きがなぜか悪い方に向いてしまい磁場が狂っていると


言う事。コンパスを持つと定まらずぐるぐるしてしまいます。重症。


これもお金がかかるのでなかなか実行に移すのが


難しい件でした。




しかーしこの同時期に私がタロットで家を継ぐことを促され


継ぎます宣言などをしている間に叔母が建築会社と


話をして見積もりを取るなど話は進んでいきました。





それも実は建築会社に、祭壇の向きが悪い件を話したのですが


そのときに同じ建築会社がうちと同時に隣に新しく作ったマンションに


全然人が入らないという相談を受けていたそうです。


ここはもともと、うちの敷地でした。




ピンと来た叔母は、きっと祭壇の向きを変えればマンションにも


人が入ると思うと即答。建築会社の方も実際にそう言う事が


今までにあるらしく、真剣に聞いてくれて祭壇の向き変更を


約束してくれました。




そして昨年12月半ば、祭壇の向き変更工事が始まりました。


10月くらいから少しずつ相談した話でしたが年内にと言うことで


年末に間に合わせるように工事は進められました。




今思えば、確実に何かの力に動かされていたと感じます。


ちなみに、隣のマンションはどうなったかと言うと


その後もちろん管理会社が驚くぐらいに人がはいりました。


2年間ほとんど入らなかったのに・・。


説明がつかないのですが、建築会社は


こういうことは時々あると非常に納得してくれていましたと


聞きました。



宗教法人の税金の事でも、家を建て直して敷地を譲ったりしたことで


いろいろとクリアにしていかないといけない問題があったのですが


あっという間にクリアになり、もうただただ感謝です。

photo:01

なんだかおちゃめな不動明王様


感謝でいっぱいです。

今では家族以外でも質問や願い事が叶うのかを


不動明王像に聞きにこられる方もいらっしゃいます。


像の頭の上にあるのは、蓮の花だそうです。


見える方には、時々左手に持っている手錠の役目である


縄をぐるぐる振り回しているのが見えたそうです。


一度見てみたいのですが私にはさっぱり見えません。



今まで続きで書いてきましたうちの教会の話ですが、


誰にも信じてもらえないだろうし、怪しい人に


思われたくないという気持ちがあったので


ほとんど友人にもずっと公にしていませんでした。


今年に入って、いつか書かなければと急かされている


気がしており、3月20日にこのブログを立ち上げ


今日に至ります。


きっと何か意味があるはずと信じています。




信じない方は、夢物語だとどうぞスルーでお願いします。


私の記録としてここに不動明王像がうちの教会に


来るまでを残します。