ゆるゆるウィーク | わが家の3姉妹の育児・教育備忘録

わが家の3姉妹の育児・教育備忘録

それぞれ個性的な3姉妹との日々の格闘記録

 

 しばしのゆるゆる期間

先日長女のVn試験 & 三女のVn発表会が終わり、当分はめぼしいイベントもないため、しばしのゆるゆる期間になっておりますクマムシくん

 

長女は本日珠算試験だったので、この1週間は試験前の半分以下のVn練習時間でした滝汗 (下手すると1/3くらい・・・?)

ぼちぼち平常運転モードにはしていきたい今日この頃…

 

 

 

 長女新曲その2

夏の某コンクールがあるので、試験後ゆるーく新曲(モーツァルト第4番)譜読みを開始していた長女ですが、さすがに期間が空くので…と先生より並行して譜読みする新曲のご連絡がありました昇天

 

 

ロマン派のコンチェルトにまだ取り組んだことがなかったので、次は何か出来ると良いなーと漠然と考えてはいたのですが、ブルッフを飛ばして予想外のラロ:スペイン交響曲でした!滝汗

 

 

ヴィクトル・アントワーヌ・エドゥアール・ラロは、フランス生まれのロマン派の作曲家。

交響曲と言いつつ、本曲は実質ヴァイオリン協奏曲なのですが、Vn学習者には大変人気のある曲ですラブ

 

ただ、最初の出だしで音程の取りづらい高音の箇所(ラ・ラ・ミー (↑1オクターブ上がって)ラーララミー)があり、ここを外すとコンクールでは「はい終了!」という恐ろしい曲ですゲロー

 

とりあえずはしばらく毎朝のルーチン練習に組み込んで練習です驚き