2016年の幕開け 良いスタートを | 「媚びない自分のつくりかた」               

「媚びない自分のつくりかた」               

見えない未知は無限大!見えるは「選択」からの「与えられる」というあなただけの道!

皆さん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしく、お願い致します。


今年初の丸パンで朝食^^ お雑煮は・・・?






皆さん、今年の目標はもう発信されましたか

元旦に今年の抱負を発表したという方が多いかもしれませんね。

もし、言っただけの方、何となく思ったという方々は是非、紙に書いて下さい。

私も書いて壁に貼ます。

今年はパソコン個人レッスンに加えて「家族パン教室」を1月にスタートします。

いろんな出会いが自身の成長の糧になることを信じて。

よろしく、お願い致します。



箱根駅伝に毎年感動をもらい、だれか名前も知らない人なのに

一生懸命な姿に「がんばれ」と思わず応援しています。


今年も青山学院大学が往路は1番になりました。

先日、選手が監督の自宅で合宿し、練習をしているところをTVで見ました。

奥様が皆さんの食事を作って、皆んなで食べる。

この行為が私はとても大事だと思います。

箱根の大変な道のりを走りぬくときの原動力になっているのは

この家族の味が繋がっている、そんな気がします。


私は、この家族の味がママの手作りパンがきっかけになってくれることを願って教室を開きます。


年の初めにちょと考えてみませんか。

いつも辛い時になにが乗り越える原動力になっているのかを。

“ママの手作りカレー”“ばあちゃんの芋のに煮っころがし”

“おはぎ”“先輩の言葉”“彼女の存在”それぞれですよね。


もしかして、この箱根駅伝のように知らない人が、

がんばっている貴方の姿に「がんばれ」と応援してくれたから、かも。

それに気づいて、感謝できる自分でありたいですね。


2016年が明けました。

気持ちを新たに良いスタートがきりたいですね。

貴方の“大切な人のために”


お問い合わせはこちら