下水道って面白い!
飲食店コンサルティング老舗計画へのご依頼、お問い合わせは
→ k.shinise@gmail.com まで
■Twitterもやってます、フォローよろしくお願いします。
昨日の続き。
毎月行っている(まちなかサービスワークショップ)今回は下水道の話でして
ゆるちか団常連の田村さんがスピーカーでした。
下水道の話ってどんな事になるんだろう?と色々イメージしてみても、なかなか想像つかなかったんですよ。
なんか沈殿させて薬品で消毒して、あとはフィルターかけて川に戻すだけなのかな?とか。
いやぁホントすみませんでした(汗)下水道凄いっす。
まず驚いたのは、日本でも夏はマンホールに硫化水素が発生するという事。
考えてみればそうなんだけどね。なので発生を抑えるために深夜こっそり下水管掃除が行れているとか。
あとは下水にも種類があって生活排水、工業排水、そして雨水(うすい)の三種。
で、雨水は雨水で独自の配管があるらしいんです。下水道よりも地表に近いところを通っているようで、雨水排水施設を通って河川へ流れていくんですが
下水管と雨水が流れる管、実はリンクしているらしいんです。
緊急避難管ってご存じです?
大雨の時など下水が溢れそうな時、この緊急避難管がフローの役割をして溢れた下水が雨水排水管へと流れていくそう。
僕の足元でそんな事が行われていたとは。。
逆に言うと、下水の存在をあまり感じる事がないという事は、表に出ないように沢山の努力が詰め込まれているって事なんですね。
下水は最初に櫛状の機械で固形物が取り除かれ、そこから沈殿、最後は微生物の力等で綺麗にして河川へ戻されるそうなんですが
あまり薬品で綺麗にしすぎると良くないというのもウロコ!
多少栄養分を残してやることで、河川の微生物の養分とするサイクルになってるそうです。
なるほどなぁ。。納得。
あと面白かったのは、残ったヘドロ的なモノは日本酒の絞りみたいに圧力をかけて板状にするそうで、ほんと板の酒粕みたいな感じ。
で、それを最後焼却して埋め立てるとか。
ただこれも色々と再利用の手段があって
ガッチリ乾燥させて粉状になったモノを、公共施設用の煉瓦とかにしちゃう技術もあるそうです!
下水が煉瓦に。。さすがに民間には使わないそうなんですがこれは驚き。
あとは、結局排泄物を微生物が分解したということは肥料に使えるそうでして、塩釜の処理施設では地元へ無料配布しているそうなんです。
まさに捨てればゴミ、使えば資源(笑)
理系男子の田村さん、しっかりロジカルに話されていてめっちゃ聞きやすく面白かったなぁ。
一番勉強になったのは
パッカー車(笑)
パッケージ(密閉)する車だから正式にはパッカー車というらしく。
バキュームカーの話なんですけどね(笑)
これからはパッカー車と呼ぶようにします
そんなまちなかサービスワークショップ、次回は6月20日。
今の事務所で行う最後のワークショップは僕がスピーカーです。
内容はちょっとここでは書けない(笑)
酒を飲みながら、あれこれ質問をいれつつ誰かの常識を共有する会。
勿体無いのでぜひぜひ遊びにきてくださいねー。
それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。
★今まで反応の良かった記事をまとめてみました
こちらからどうぞ
魚谷屋 異業種から参入 他業種からの参入 仙台での飲食店開業・独立・立ち上げならお任せ また会いたくなるスタッフ教育の専門家 お客様を喜ばせるプロ 北海道地方北海道東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県沖縄地方沖縄県 接客コンサルタント 接客コンサル 接客サービスの達人 飲食店コンサルタント 売れる販売 売れるサービス 接客指導 ミラサポ専門家 講演 接客セミナー 講師 サーバーグランプリ 焼肉ぐう 焼肉ふるさと 焼肉穂高牧場 接客セミナー 接客マナー マナー講座 マナー講師 カフェ開業 カフェ立ち上げ サロン開業 女性起業家 開業サポート 自宅結婚式 結婚式 ケータリング 出張 toreta トレタ 東北代理店 予約管理 顧客管理 ほめ育 マスターナビゲーター インストラクター 仙台駅 ぷらっと 日本酒バル 老舗計画 魚谷屋コンサル TORETA代理店