ご訪問ありがとうございますニコニコ

今回は長男の塾に関するお話しです。

 

長男・2025年高校受験(地元公立中学2年生・2025年高校受験)

頭の中はサッカーと料理でいっぱい。

小規模塾に通っているが高校入試対策塾としては物足りず現在は転塾検討中。

 

次男・2024年中学受験終了(2024年中学受験終了・私立大学附属の中高一貫校)

性格のんびり学力のんびり。どんなに頑張っても偏差値40以下。

ゆっくり学べる面倒見の良い大学附属の中高一貫校でへ進学。

 

末娘・2030年中学受験は未定(年長さん・2024年度地元公立小学校1年生)

兄2人と少し年の差のある妹。学習関係の習い事には通っておらず家庭学習のみ。

ダンスが大好き。将来の夢は絵本作家。

 

クローバーブログイトルについてクローバー

3兄妹がそれぞれの花を見つけて個性豊かな花を咲かせてもらえるように、母は土に徹し縁の下の力持ちとしてサポートしていこうという意志を示したものです。

 

2月から計5塾の面談に行きました。

うち二つの塾へ体験授業、一つは塾舎内見学、もう一つの塾はオープン模試を受けました。

 

現在の通塾中の塾も含めて全6塾を比較。

どこの塾で中学三年生の受験期を過ごすか(もしくは家庭学習という選択肢もあるということを含め)家族会議をしました。

 

当然ですが、どの塾も2月から新学年のカリキュラムは始まっています。

転塾をするなら春期講習のこのタイミングがギリギリ。

 

比較のために各塾で共通して聞いた内容は以下の通り↓

丸ブルー授業料および諸費用(支払いサイクル(月謝or前期後期分割)、講習などの追加料金、テストや模擬の受験料)

丸ブルー定期テスト対策

丸ブルー高校受験対策

丸ブルー模試の規模と頻度

丸ブルー自習室の環境(開放時間帯と先生への質問のしやすさ)

 

前回の記事と内容が重複しますが…

長男、すでに志望校はある程度決まっており、

調査書点は「あと少し足りない」ところにおります。

本人・両親共にもう1段階ギアあげたい。

 

意識知識も。です。

 

 

 

各塾での面談で(親目線で)諸々思うところはありましたが

(お値段高い(安い)なぁ〜。親身だなぁ〜。こっちは事務的だな。。。とか)

家族会議では感情的なことは言わず、長男の率直な意見を聞きました。

 

そして、いちばんネックとなっていた部活との両立問題

 

先日の地区セレクションの不合格を受け

高校受験へ比重をシフトする。と約束しました。

 

とは言え、今まで通り部活にも参加します。

これから三年生になり春の大会もありますし⚽️

 

ただ、土・日に練習試合と受験関連イベント(模試・学校説明会など含む)が重なった場合は受験関連イベントを優先すると言った程度。

 

それでも長男にとっては大きな決断だったはず。

 

長男、転塾します

 

そんなわけで各所手続きでバッタバタ!


そしてそして待ったなしで、次男末娘の入学準備&入学式がやってくる🌸

嬉しいけど忙しいっアセアセ


まじで倒れそうチーン ←最後、雑っ!