フルーツ水晶もどきときくらげの炒め物 | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日も、お天気がぐずついていましたね(;^∀^)




パパは、12時と14時にパーソナルがあると言うので




ウォーキング、サボっちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ




(笑)




みんな運動して、偉いなぁ♪




ひとごと(笑)




ゴロゴロを満喫いたしました(*´艸`)




おやつは、YouTubeで見かけた




『弁才天のフルーツ水晶を食べる』




の、フルーツ水晶がめちゃくちゃ美味しそうだったので




作ってみました(*>∀<*)







だって、銀座店まで行くのは面倒だし




2個で1,200円もするらしいので(笑)




水信玄餅に、キウイフルーツを入れればいいんじゃね?(人´∀`*)




本物は輪切りだけど、花型で抜いたら可愛いかな?♪




というわけで、出来上がりヽ(*´∀`)ノ♪







本物は、白あん入りの練乳をかけて食べるみたいでしたが




きな粉と黒蜜をかけて食べてみました♪







うん、キウイフルーツ入りの水信玄餅(*≧∀≦*)




安上がりで美味しかったです♪




(笑)




本日の夕飯

・豚肉ときくらげと玉子の炒め物

・枝豆とチーズのスティック春巻き

・ブロッコリーとじゃこのサラダ

・小松菜ともやしとしめじと豆腐の味噌汁

・ごはん

・納豆

・めかぶ

・オレンジ







今日は、この前パパが紅虎餃子房で食べていた




『豚肉ときくらげと玉子の炒め物』がすっごく美味しそうだったので




食べたくなって作りました(笑)




でも、きくらげが3カケラしかなくて(*>∀<*)




パパのは、大きなきくらげが、たくさん入ってたのにな~(笑)




でも、コリコリしていて、とっても美味しかったです(*^-^*)




きくらげは、食物繊維がゴボウの3倍、ビタミンDもトップクラス、鉄分やカルシウムもたくさん含まれているそうですね♪




次は、もっとたっぷり入れたいなと思います(笑)




春巻きは、この前の残りが5枚あったので




半分に切って、枝豆とチーズを包みました♪







明太子マヨネーズと、ケチャップマヨネーズをつけて食べたら




枝豆がホクホクしていて、チーズの風味もよくて




とっても美味しかったです(*´∀`*)




今日のあすけんさん 92点




主菜と乳製品オーバー(笑)




最近、このパターンが多いですね( ̄∇ ̄*)ゞ




朝ごはんに、牛乳とヨーグルトをとってるので




それ以上食べると、オーバーしちゃうみたいですf(^ー^;




あすけんさんを始める前は、乳製品はカルシウムやタンパク質をとるために、いくらでも食べていいのかな?と思ってましたが




違ったのですね(笑)




次男の長かったお盆休みもやっと今日で終わりました♪




明日はお出かけしようかな?(*^-^)




(笑)