こんにちわ!!


妊活、妊娠中、出産、産後、育児中、更年期、老後、、、
女性が体の中から笑顔になれることを
日々願い、
1回の施術で勝手に体が美しくなる
奇跡のヒーリングを
提供しています、

クォンタムハンドヒーラーの
栄美 です。



今日も女性が
読むと笑顔になる
お話をしていきます。



さて、
今日は妊娠について
あなたに応援エールを送るお話です!!

 




「食べる」

という言葉を聞いたときに

どんなイメージが浮かびますか?

 

 

 

 

食べるの大好き!!

という元気なイメージ、

食べたいけどダイエット中、

というちょっと食べることに後ろ向きなイメージ、

食べることには興味なし、

なんていう方もいるかもしれません。

 

 

 

今回は、

妊娠中の「食べる」ということに

テーマを絞って

お話ししていきます。

 

 

これを知ることで

少しあなたの中の

「食べる」のイメージが変わるかもしれません。

 

 

 

 

 

妊婦健診をしていると、

たいていの妊婦さんは

体重が増えすぎる瞬間があり、

私に声をかけられます。

 

 

 

若いころは

私はとてもまじめでしたので、

体重の増加に関しては厳しい産婦人科医

であったと思います。

 

 

 

院外でスタッフが

「あそこの病院は体重管理が厳しい」

とショッピングモールで買い物をしている妊婦さんたちが

立ち話をしているのを聞いたことがある、と

言っていたことも有りました。

 

 

 

 

大学病院で研修中に

怖い妊婦さんたちを見る経験を

たくさんしてきたので、

少しでもそういう怖い目をする妊婦さんが

減るように、と

かなり実家の病院に戻ってきたばかりのころは

きつきつの指導をしていたのかもしれません。

 

 

でも、だんだん

「少し妊婦さんの自主性に任せてみよう」

と思うようになり、現在に至るのですが、

やはりそうすると

怖い思いをする人が増えてきてしまう、という

ジレンマに陥ったりしてしまいます。

 

そういう意味では

厳しい管理も良かったのかなあ、、、?

 

 

 

今はとりあえず

「厳しい」と立ち話をする人は

いないようです。

 

 

 

 

日本人の妊娠中の体重増加の目安は

7~12㎏です。

 

けっこう幅がありますが、

7kgはもともとぽっちゃり系の人、
12kgはもともと痩せ型の人、と
思ってもらえると
分かりやすいと思います。



赤ちゃんは
出産予定日頃は体重が約3㎏、
それに加えて胎盤・臍帯などの付属物や
赤ちゃんの周りにある羊水などを含めて
後から6kgの重さになっている
というわけです。
 


つまりぽっちゃり系の人は
実質1kgしか
自分が増える必要がない
という計算になります。



よく考えれば、
50キログラムの妊婦さんが
予定日近くに2500kcal 1日に必要だとします。
それを3kgの赤ちゃんに当てはめれば
130kcal位しか1日に必要でない
ということになります。

130キロカロリーといえば
茶碗に半分のご飯
で充分なのです。
 

 

 


第二次世界大戦中は食糧難で
一人前すら十分に食べられない時代が
日本にもありました。


その時は妊婦さんに
周りの人たちは
「二人分食べなさい」
と言ってきたわけです。



でも今は食べ物が過剰で
捨てているような時代です。
それなのに
二人分食べなさいと言ったら
どうなってしまうか想像がつくかと思います。



また最近は
外食は普通にみんながするもの
になっています。


外食はカロリーも高ければ塩分も強い、
この塩分が血圧を高くすることに
とても影響してきます。




体重が増えすぎ、
血圧が高くなる、
妊婦さんがこのようになる状態を
妊娠高血圧症候群といいます。



実際に
40歳の妊婦さんが
体重の増加、浮腫、血圧上昇
まさに妊娠高血圧症候群という状況で
入院してきました。


出産を終えた翌朝
ご飯を食べようとしたところ
痙攣を起こし
呼吸が止まり
口から泡を吐くということが起きました。
子癇(しかん)発作というものです。


急遽大きい病院に運ばれ
治療を受けることになりました。
無事に数日後退院になりましたが
命に関わることに
なりかねませんでした。




たかが食事、されど食事…
赤ちゃんも常に
お母さんが口にしたもの
へその緒から同じように栄養として
もらっています。



お母さんのお腹の中にいたときの食事は
生まれてからの赤ちゃんの健康に
大きく影響及ぼします。


お母さんが妊娠高血圧症候群になると
赤ちゃんは大きくなってから
肥満、糖尿病、高血圧、発達障害等になるリスクが
高まることが分かっています。
お腹の中から食育という子育てが
始まっているのです。


かといって気にしすぎることも
ストレスになりすぎて
ノイローゼになってしまいますので
ほどほどが必要です。



妊娠中の食事は

本当に難しいです。

 

 

 

妊婦さんの食欲は底なし、

とよく聞きます。

 

妊娠を経験した人は

「食べたくて食べたくて仕方ない時がある」

と言います。

 

私も妊娠中ではありませんでしたが

1か月に10kgも太ってしまったことがあります。

 

満腹になるためにどうしたら良いかを

本当に悩む気持ちが分かります。

 

 



妊娠中は
食べることを良い意味で大好きと思い、
その中で「食べる」ことを気にかけることで
妊婦さん自身と赤ちゃんの健康を守れる
ということを意識するしか

ないのかもしれません。




まずは

明日の自分のために

試しに腹8分でやめられかどうか

今日は少し

頑張ってみましょうか。

(お互いに、ね!!)
 

 

 

 

 


ということで、
話の続きは
また今度、、、

今日もあなたが
一日笑顔でありますように!!
 

 

 

 

「食べる」に関する他の記事

・つわりを心から楽しむ方法

https://ameblo.jp/hatenajodesuka2018/entry-12441198140.html

・ローマは1日にして成らず、安産も1日にして成らず

https://ameblo.jp/hatenajodesuka2018/entry-12441198128.html

 

 

********************************

記事をお読みいただき

誠にありがとうございます!!

普段は産婦人科医として

診療所で働いています。

そのかたわら

ヒーリングを行っています。

ヒーリングにご興味のある方は、

良ければ下記の無料診断を

お試しください。

コメントもお待ちしています。

 


毎日頑張っているあなたに贈る
↓ ↓ ↓
~無料診断~

(クリックしてね下差し

https://resast.jp/page/fast_answer/4763たった1分で

どこにいてもできる

健康診断と

身体が笑顔になれるアドバイス、

そしてヒーリング動画付き!!

ぜひお試しくださいね爆  笑