不登校を長引かせないための
コツ5ステップと、
子どもとの間に境界線を引く方法を伝授した
1文書差し上げます。
【子どもの人生に敬意を。
自分とは違う人間だ
と言うことを忘れない。】
自分と違う人生にこそ、
敬意を。
自分と同じ、
自分がよしとする
人生だけではなく。
もうそろそろ、
自分がよしとする人生に
子どもを軌道修正するのは
諦めよう。
違う人生だから。
あなたは
あなたの人生を生きるのが必然
子どもは子どもの人生を生きる。
最短距離で進まなくても良い。
あちこち回り道しても、
傷ついても、
立ち止まってもよい。
私たちだってそうしてきたはず。
自分の道を
肯定された子どもは強い。
迷っても
ちゃんと前を向いていく。
思春期のこどもはその
真っ只中。
途中なんです。
だから、
彼らのどんな側面も、
どんな行動にも意味があることとして
敬意を持とう。
自傷にも、
強迫行動にも、
昼夜逆転にも、
死にたいと言う言葉にも。
全てには意味がある。
それだけを無くす努力には
意味はありません。
#不登校
#引きこもり
#子どもの全部に敬意を
#臨床心理士
セミナーの
感想もらってます
_____________________________________
思春期不登校の理解を促す
親セミナーやります
目的は、
『安心』を届けること。
知ることで、
闇雲に恐れずに済む。
どなたでも無料で参加できるので
インスタからチェックしてね。
LINEに登録してね。
どんな手を使っても
幸せになると決めること!
感想をいただきました。
#起立性調節障害
#不登校
#引き算の子育て
#引きこもり
#臨床心理士
6ヶ月グループ講座もLINEから申し込めます。
疑問質問はLINEから無料相談申し込んでね。
Instagramの
アカウントはこちら
@mitchan_co
あしたも毎朝6時30分から
10分ほど。
インスタライブの
感想もらったよ。
気分があがる、メンタルの維持がしやすくなったと
好評です(⌒∇⌒)
ぜひこちらを読んで、
マインドセットしてね。↓
子どもに現れる現象が問題だ。
そこにばかりフォーカスしていると、
母も子も遠回りしてしまう。
それも悪くないが、
苦労が長引くのはしんどいですよね。
最短にする方法をお伝えします。
みっちゃんの自己紹介は
こちら↓
みっちゃんのセッションはこちら。
いつでもメッセージください。