【不登校、引きこもり】春だよ!!目の前の『ある』に目を向けよう!! | 【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、18年臨床心理士の長引かせないヒント

【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、18年臨床心理士の長引かせないヒント

【思春期不登校/ひきこもり】これ以上長引かせたくない。ダメだとわかっているけど、子どもにの態度に反応してしまう。どうしてよいかわからず辛い。そんな時、現実を変化させるヒントを息子の不登校を経験した20年選手カウンセラーがお伝えします


平日朝Instagramでライブやってます。


6時30分から、ちょっとポジティブな朝を。

@mitchan_co 

そこからLINE登録して
『子どもとの境界線の引き方』PDFをゲット!!


それでは、今日のお題。

 【春だよ!!芽吹いて開く季節に、
ちゃんと『ある』に目を向けようね】

子どもたち、夫に対して
不安、心配、モヤモヤがある時。

私たちは、『ない』ものに目を向けている。

『なんでこうなの?』

『こうだったらいいのに。』

そこから何故か、

『どうせ私は』

に落ち着くこともあるでしょう。

でも
今ここで立ち止まって
良く考えてみてね。

本当に
『ない』
の?

それは『いま』
はそうかも知れない。
この先は?

『そのこと』に関しては
『いま』はそうかも知れない

では他のことは?

『ない』こと探すのを
最初からきめてはいないか?

そこに結論持っていくことが
なんだかんだ言って
落ち着くことになっていないか。

『ある』も『ない』も、

等しく存在するし、
探せば探すほど
見つかるもの。

だだそれだけのこと。

探すから見つかる。

ならば、
どうせ探すなら、

『ある』こと探しを。

だって本当にあるんだから。

自分の中で、

『こうでないと、あるとは認めない』

そんな高い基準で
自分を苦しめなくても良いよ。

もっとハードルをさげる。

日常の中に

些細な、
小さい幸せのカケラは
沢山散らばってる。

目の前に、
子どもたちが居てくれること、
話せること、
一緒に食事できること
映画が見れること。
買い物に行けること。
同じ音楽を聴いて
『これ良いよね〜』って言えること。

これ以上の幸せはあるだろうか。

そして、これは当たり前だろうか?

何か1つでも欠けたら
この幸せの瞬間は生まれなかった。

そんな瞬間ばかりなんだよね。

だから、
ちゃんとあるものを
目の前にいる人を
いま一度見つめて欲しい。

支えてるだけじゃ無い
存在に支えられてることを。

忘れないでね。

#不登校
#引きこもり
#臨床心理士

無料の相談に繋がるなら、

LINEに登録してね。

 

どんな手を使っても

幸せになると決めること!

 

友だち追加">友だち追加

 

 

 

 

 

 

感想をいただきました。

 

 

 

 

#起立性調節障害

#不登校

#引き算の子育て

#引きこもり

#臨床心理士

 

 

 

 

 

6ヶ月グループ講座もLINEから申し込めます。

疑問質問はLINEから無料相談申し込んでね。

 

Instagramの

アカウントはこちら

@mitchan_co 

 

 

 Instagram 

 

あしたも毎朝6時30分から

 10分ほど。

 

 

インスタライブの

感想もらったよ。

 

 

 

気分があがる、メンタルの維持がしやすくなったと

好評です(⌒∇⌒)

 

 

 

 

 

 

 ぜひこちらを読んで、

 

マインドセットしてね。↓

 

子どもに現れる現象が問題だ。

 

そこにばかりフォーカスしていると、

 

母も子も遠回りしてしまう。

 

それも悪くないが、

 

苦労が長引くのはしんどいですよね。

 

最短にする方法をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

みっちゃんの自己紹介は

こちら↓