あなたの知らない癒しの世界3 | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

横須賀市の植木屋庭師 畠山庭園のブログです。冬は奥只見スキー場でオペレーター(圧雪車)。バイクが趣味でninja1000に乗っています。

畠山です。

 

あなたの知らない癒しの世界つづきです。

その1、その②はこちら→その① その②

 

 
仕事がうまくいかなくなる理由として、
 
覚悟が足りないと書きました。
 
やろうとしていること、やりたいことはキソウテンガイで世間受けしないかもしれない。しかし、あなたはそれが大好きで時間を忘れるほどハマった。それを前面に出せばいいのに、目の前の利益をとりに行かなくてはと、同じ業種でも大した好きでもないことをやりはじめる。
 
整体院でリフレクソロジーとか、足湯、アロマ・・
 
好きでしょうがないことを、全面に出して勝負すれば必ず食える。食えないのは、大した好きでもないことを仕方なしにやっている。
 
 
 
それがわかったのはつい最近の事でした。
 
私は好きで時間を忘れるものを3つ持っている。でも、飽きっぽいんです。あれもこれもと、ぐるぐる回している。動き回るのが自分には合っている。
 
 
一つの仕事を生涯とやるのも良いけど、好きなものってあるでしょう。それをやるための覚悟をどこかで決めないといけません。
 
ある有名なサロンでは、毎月新しいメニューを出すという。物珍しさが手伝って、一時的にお客が増える。でも伸びない、何故か??
 
 
社員がそれ、やりたくないんだよ。
 
そのことが分からない社長は、次から次というけど、やりたくないことやってもうまく行くはずがない。お店に行くとわかる。嫌々やっている。仕事だから、仕方なく。
 
これは癒しの世界では、手を通じて伝わってしまう。わかるわからないではなく、本能に響く。
 
「う、来るのやめよ。」ってなる。
 
本当に好きでやっている人は、誰が見ても受けてもわかります。感じるものです。ですから、自分が好きなことをやったらいいとおもう。
 
あなたの知らない癒しの世界。
 
次から次へのお店ができて潰れた、本当の理由は、
 
スタッフがそれやりたくないんだよ。
 
終わります。このブログは畠山の偏見で無責任で書いてます。話半分、信じられない方はスルーでおねがいいたします。
 
ありがとうございます。