咳が止まらないときにどうでしょう? | ひとりでにわし・庭師、整体師、スキーパトロール、圧雪、山小屋番、五足のワラジをはく男のブログ

ひとりでにわし・庭師、整体師、スキーパトロール、圧雪、山小屋番、五足のワラジをはく男のブログ

横須賀市の植木屋庭師 整体師、スキーパトロール、圧雪、山小屋番、畠山庭園のブログです。冬は奥只見スキー場で圧雪オペレーター、上国ではスキーパトロール、八ヶ岳で山小屋番。バイクが趣味でハヤブサ初期型、xsr900に乗っています。

はたけやま整体です。

 

休に涼しくなりました。というか寒いぐらいです。

 

はたけやま整体では電気ストーブをだしました。流石に石油ストーブはまだ早いかな。という気がします。

 

 

***

咳が止まらない」という方が多く、また家族で「そういえば、娘がずっと咳している」など、ゴホン、ゴホンと、咳している方、周りを見ても多くありませんか???

 

※整体的にみますと、咳は肋骨をゆるめる為の体の反応です。

 

ゴホゴホっと、咳のショックで硬くなった肋骨を緩めたいのですね。

そして、夜になると増々せきが・・・という方もいらっしゃるかもしれません。

 

夕方から夜になって、身体は休むようになっています。段々緩んで眠るのですが、他はゆるんでも肋骨だけは強張ったままで、それを緩めようと咳が出ます。

 

そんな仕組みなっています。私達の体。

 

ところがこの咳・・

空回りしてゴホゴホやっても気持ちよくないというか、苦しいだけのときってありませんか??

咳がの空回り。歯車があっていなく苦しい。

 

そういう時に肘湯がオススメです。

以前に書いた肘湯の記事はこちら。→肘湯のやり方

 

肘から先がどっぷり浸かったほうがいいので、大きめのコンテナがオススメです。

こうゆうの↓

IMG_20171014_074558003.jpg

 

女性雑誌がすっぽり入る大きめのコンテナ。

 

IMG_20171014_074629222.jpg

IMG_20171014_074629203.jpg

 

衣類を入れるケースでもいいのですが、お湯をいれるとフニャフニャになるので、こういう土方(ガテン系のお仕事の人)が使いそうな、しっかりしたものがいいですよ。

 

ホームセンターで売っています。

ガテン系、工具、(トンカチ、ドライバーなど)が売っているコーナーで、道具入れとか、そういう部類になるかと思います。

 

やり方は以前の記事をご覧ください。

こちら→肘湯のやりかた

 

咳を止めるというより、咳を利用していち早く原因である肋骨の硬直をゆるめる為、しっかりとした咳になるようお手伝いする。こういう考え方です。

 

肘湯はめちゃくちゃ効いてしまうので、朝の出勤前やこれから出かけるときはおやめください。

 

寝る前とか、すぐに横になれる環境のときにまずは試して、大丈夫そうでしたら朝もやります。

 

わからないときは、はたけやま整体までお訪ねください。

お客様でコンテナがわからないという人結構います。僕が代わりに買ってきますから、それも遠慮なくお申し付けください。

 

 

ご連絡はこちらから↓

はたけやま整体ホームページ

 

ありがとうございます。