前屈が硬い人。曲げるだけでは曲がらない。 | ひとりでにわし・庭師、整体師、スキーパトロール、圧雪、山小屋番、五足のワラジをはく男のブログ

ひとりでにわし・庭師、整体師、スキーパトロール、圧雪、山小屋番、五足のワラジをはく男のブログ

横須賀市の植木屋庭師 整体師、スキーパトロール、圧雪、山小屋番、畠山庭園のブログです。冬は奥只見スキー場で圧雪オペレーター、上国ではスキーパトロール、八ヶ岳で山小屋番。バイクが趣味でハヤブサ初期型、xsr900に乗っています。

はたけやま整体です。

 

身体は筋肉で動きます引っ張れば逆側は縮むという動きで成り立っています。

 

 

前屈をするとき、体を前に曲げていく。体を折っていくという事ばかりに気持ちと動きを持って行くと、なかなか曲がりません。

 

曲がるの逆は伸びる。折れる逆は伸ばされる。

 

伸びるという方にも、意識をもっていくと、さっきより曲がっていきます。

 

身体を柔らかくする方法は、沢山あります。

 

筋肉で説明して、ここを柔らかくすると曲がる。というやり方では、その場では柔らかくなるかもしれませんが一過性です。

 

ストレッチは柔らかい人が行うと気持ちがいいものですが、硬い人が無理に行うと苦痛でしかありません。

 

学生時代に後ろからグイグイ押されて、痛い経験をした方は、

 

無意識に恐れが体の中に入っています。

 

それを取り除く。

個人の自覚の問題があります。

 

曲げていくものではなく、曲げと伸びのバランスであると、意識を切り替えていくと、私の経験上よかったのでシェアします。

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

整体操法は個人の自覚を発掘するものであるといえます。

 

自覚できるには、硬かった体をゆるめて上げる。

感覚は「差」で感じるものであって、さっきより柔らかい、楽であるというところから始まって、段々と自覚し、行動へつながっていきます。

 

では行動してみようと、せっかくやり始めた前屈を、「前屈は曲げるもの」とやってしまうと、硬くて行かない。というストップがかかってしまい、前に進めません。曲がらないものと自覚してしまう。

 

私たちの体は、どこか凹めばどこかが凸します。

どこかが縮めば、どこかが伸びる。

 

この世は二極です。陰と陽。男と女。上と下。

こうした逆同士のバランスが大切で、それを整えることによって、個人の自覚が出てくる。それを教えてあげる。

 

あんた、硬いわね。というのは簡単です。

 

人の上げ足、欠点など、いちいち目につく人は、逆に言えば弱点がわかる人で、ではどうしたらよいか、補うにはどうするのかを、教えてあげることができればいいですよね。それをやっているのが整体師です。

(言いてみれば、整体師は人の欠点や弱点など見つけるプロです)

 

 

難しいいのは心の問題。これは長くなるので、また今度にします。

 

前屈を体操やうちでやっている立ち方の指導の前後で比べてみると、随分やりやすくなるので、フィードバックに使っています。差により感覚が芽生える。

 

ありがとうございます。