「社長!その組織の問題は人事制度、規則だけでは解決しません!」500円小冊子販売開始! | ES地域プロデューサー奮闘記 ホーピー君の「よそ者、ばか者、若者」まちづくりブログ

ES地域プロデューサー奮闘記 ホーピー君の「よそ者、ばか者、若者」まちづくりブログ

「企業基点のまちづくり」をプロデュースする"ES地域プロデューサー"となるべく修行中。地域とつながり、楽しく、誇りをもって幸せにはたらく人を地域に、日本に、世界に増やす。

「社長!その組織の問題は人事制度、規則だけでは解決しません!」500円小冊子販売開始!
リリース1時間ほど10冊を超える注文を頂きました。
 この小冊子を書き上げたのは、世の中にいろいろな
不祥事、労務トラブルが起きていて確かに私達の
業界にお客さんから問い合わせを沢山いただいています。


 
 そして、人事制度を変えましょう、規則を
変えましょうという提案をしてほしいということになる。
 もう、同じ井戸を掘ったって水は出てこないのにあの手、この手を
つかって同じ井戸を掘ろうと私達の業界も呼びかけているが、
本当だろうか?
 いま、必要なのは、別の井戸を掘ることなのでは、
ないだろうか?
 確かに、社長や人事部が考えているように、制度や規則を変えれば、
改善される問題もある。しかし、部署間の垣根、地域の垣根を取っ払い
地域に愛される社員が輝く企業へだとか、お客さんとともに商品を
開発する、社員の自立性、現場主義を目指したいという問題には、
人事制度を変える、規則を作るというような、直線的な解決策では、
旨くいかない。「複雑な問題にたいしては、複雑な解決策で!」これが、
鉄則。いま、必要なのは、「社風改革=組織開発」です。
 ワンパターンの方法しか、指導しない(そのほうが、私達の業界は儲かるのだが)
、そして効果がなくなり、また、指導料をいただく・・・・。
 人事制度、規則が効果を上げるのは、会社が、ピラミッド型で、分業体制を
よしとしていて、マニュアルどおりに社員が動くことをよしとする会社には、
効果がある。人材は、モノ、コスト・投資対象という人材観の会社です。また、社風が、変化した後であれば、そのシステムを維持するのに効果はある。
 大企業、グローバル企業では、そんな管理体制は、いまでも健全。しかし、
こだわり、専門性、社会性を重視する会社の人材観は、「人はより人らしく」つまり、

「人間性溢れる職場」をいかにつくるか。人の可能性をどこまで引き出せるのか。
 そんな時代へと大きく変化しています。創造性やつながりは、社員の人間性の
発揮です。社員の人間性を減殺するような施策は、一昔前の問題解決
なのだと思っております。