重ね煮と発酵食で命を支える。

奈良の「発酵ばあちゃん」、竹村享子(きょうこ)です。

 

4月になり、新しい健美膳料理(重ね煮)教室の養生コースが始まりました。

3月までのメンバーの中で3人が初級コースの2年を終えられて、本部のいんやん倶楽部の中級コースに進まれるので、少し寂しくなるけれど。

我が家の畑に出て、無農薬無化学肥料の畑の様子を見たり、その日教室で使う野菜を収穫するのが楽しい、と言われてたから、この形をこれからも続けることにしました。

 

今の時期は勝手にできるフキやミツバ、畝作りをしたアスパラガス、苗から育てたサヤエンドウと人参がちょうど使えるので、収穫してキッチンに持ち帰りました。

 

 

お店で売っている水耕栽培のミツバしか知らない方は、この三つ葉を見てびっくりされます。

ミツバはとても強くてどんどん繁殖、この季節に大きいのはもう膝丈以上に成長しているのもあります。

 

 

 

次はサヤエンドウ豆の収獲。

これはあまり生育がよくなくて、あっという間に枯れてきていますが、今日の分くらいはあります。

 

アスパラガスやフキの様子も見てもらいました。

「畑に出て野菜を見るのは楽しいですね。子どもを連れてきたら喜ぶと思います。」と。

ちょうど次回の5月のレッス曜日になるので、どうぞ子どもさんを連れて来てくださいね。

 

先ほど収穫した野菜も入れた、今日の料理材料です。

 

 

 

 

春の筑前煮は、筍の下処理はしておきました。

フキは皮を剥きますがアクを取らずに使います。

人参やゴボウは土を取り除くだけで皮は剥きません。そして野菜の陰陽順に重ねて水を加えて煮るだけ。

こんな感じです。

 

 

 

 

野菜が柔らかくなると調味料を加えますが、重ね煮をすると醤油のみでおいしくなります。

野菜の甘みがとてもよくわかるのです。

最後に先ほど収穫したサヤエンドウを加えて出来上がり。

 

 

 

 

重ね煮料理を一年弱学んでいただいたHさんは、平日はお仕事でお忙しいのですが、

「重ね煮は仕事から帰ってもチャチャッとできて、子どもが美味しいと言って食べてくれるのが一番いいです」。

「胡麻和えはお弁当に入れるのに便利なので、自分や主人のお弁当に入れています」

と言って下さいます。

 

そんなお話をしながら、フキと筍のご飯や春のお味噌汁、胡麻和えも作ってあっという間にでき上がりました。

 

 

 

 

 

今回と同じお料理を4月26日(金)にも開催することにしました。

土日に参加難しい方は、こちらにご参加くださいね。

 

 

【健美膳料理教室(重ね煮)養生コース№1】

https://resast.jp/events/925773

 

 

******************

 

 

 

 

季節の野菜の情報をメルマガでお知らせしています。

こちらもよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

https://www.reservestock.jp/step_mails/subscribers/109687

 

重ね煮と発酵食で命を支える。

奈良の「発酵ばあちゃん」、竹村享子(きょうこ)です。

 

2月に行った「発酵三昧3日間」に始まった、この冬のお味噌作りのワークショップが昨日で全部終わりました。

 

麹を醸すのに使った麹蓋や押し板を干して、しばらくは蔵に入れてしまっておきます。

 

 

 

 

このワークショップを始めたのは、いつからなのかはっきり覚えていないけど、10年以上前からなのは確かです。

私がこういうことをすることができたのは、古い道具が我が家に残っているからで。

 

先ずお米を蒸したり、大豆を炊くときに使う2升釜や3升釜と蒸し器です。

 

 

 

 

蒸したお米を広げて麹菌を付ける押し板も昔から使われていたものです。

 

 

 

 

そしてなんといっても、麹を2日間醸す麹蓋。

私が麹を作り始めた時に、蔵に20枚ほど残っていました。

でも使っているうちにだんだん傷んできて、村の元大工さんに造っていただいたり、近くの友人に、使わない方からと言って譲っていただいたのもあります。

 

 

 

炊いた大豆をペーストにするミートチョッパー。

いつも子どもさんが喜んでハンドルを回してくれます。

 

 

 

 

ブルーシートの代わりに使っている「むしろ」。

小さいので扱いやすいのです。

 

 

いろんな道具が残っていたので、このようなワークショップができたんだなあ、とちょっと感慨深く。

 

また大豆を種から蒔いて、育てることもずっとやってきました。

大豆を収穫してあとで使う「み」や「とおし」や「唐箕」。

 

 

 

 

 

いろんな物を残しておいてくれたご先祖様に感謝しなくては、と思ったことでした。

 

 

******************

 

【発酵伝承講座】

 

◎みりんを作ろう

https://resast.jp/events/876346


【健美膳料理教室(重ね煮)体験入門講座】

 

 
【健美膳料理教室(重ね煮)養生コース№1】

 

 

 

 

季節の野菜の情報をメルマガでお知らせしています。

こちらもよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

https://www.reservestock.jp/step_mails/subscribers/109687

 

重ね煮と発酵食で命を支える。

奈良の「発酵ばあちゃん」、竹村享子(きょうこ)です。

 

私が自宅で開催している陰陽調和の重ね煮料理教室は、いんやん倶楽部の奈良認定料理教室になっています。

参加して下さっていた方達が、養生コース、健康コースと2年間の規定を終えられて、次は本部のいんやん倶楽部の中級科に進まれます。

その最後の教室を先日終えました。

 

 

 

 

 

 

 

3歳の子どもさんがいらっしゃるNさんは、2年前に初めて参加された時は青白い顔色で、体調が子どもの時からとても悪くてどうして自分はこうなんだろう、と言われていました。

 

毎回料理教室に参加した日は、家に帰る途中で食材を買って帰り、その日の夕食を同じメニューで作ると言っておられて熱心に通って下さっていました。

 

そのNさんがご自分のInstagramに感想を書いてくださいましたので、引用させていただきます。

 

 

「重ね煮を習おうと思ったのは、虚弱体質だった自分を改善したいのと、子どもが生まれてから食への関心が高まった事が、学ぶきっかけでした。

 

夏場には学校でも職場でも疲労で倒れて入院することもしょっちゅうで、夜中に突然吐き気で目覚めることもあり、便秘で薬を常に飲んで、生理痛も痛み止めが手放せない、とにかく朝起きてから寝るまでずっとしんどい、身体がいつも冷たくて温まらない、寝ても全く疲れがとれない、朝起きてから寝るまでずっとしんどいと思いながら、生活をしていました。


2年間重ね煮を学んだ結果、

・基礎体温上昇

・貧血改善

・便秘改善

・疲れにくくなる

・夜中に突然吐き気で目が覚めることがなくなる

・生理が軽くなる

 

胃腸がとても弱いので、重ね煮をメインに食べるだけで不調が改善ました。

和食って素晴らしい!!

夫の副鼻腔炎や、子どものアトピーも調子が良くなり、良いことづくめで本当に感激。

 

どんなに良い栄養素でも、胃腸が元気でないと身体に吸収されない、

迷ったらとにかくその土地の旬のものを丸ごといただく、薬に頼らず手前で食養生を。

これからももっと勉強して実践して私も家族も健康寿命を延ばしたいなと思います」

 

という感想を書いてくださいました。

本当に2年間で体調や顔色が良くなり、明るくなられました。

 

いんやん倶楽部の中級、上級に進まれて、今度は同じような体調不良な方のアドバイスができるようになられたらいいな、と思っています。

 

Nさんの感想を読ませていただいて、また4月から新しい生徒さんをお迎えしたいと思っています。

 

初めての方のための重ね煮入門体験講座を、4月11日に行います。

Nさんのように体調不良で悩んでいる方は、ぜひどうぞ!

 

https://resast.jp/events/919312

 

 

******************

 

【発酵伝承講座】

◎麹から作る味噌仕込み

麹を作る日と、お味噌を仕込む日の2回我が家に来ていただきます。

時間:麹の日は10時~13時(ランチ付き)

   お味噌の日は14時~16時

参加費:1単位5㎏6,000円、2単位10,000円

④4月2日㈫と4日または6日㈰

https://resast.jp/events/914175

 

⑤4月5日㈮と8日㈪

https://resast.jp/events/905950


◎みりんを作ろう
【健美膳料理教室(重ね煮)養生コース№1】

 

 

 

 

季節の野菜の情報をメルマガでお知らせしています。

こちらもよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

https://www.reservestock.jp/step_mails/subscribers/109687