みなさん、こんにちは。
私は38歳の(おばさん)です。
29歳で結婚して、夫、小2、年少の子ども、犬1匹と暮らしています。
昨年借金が1000万円を超え、家族に内緒で個人再生をしました。
個人再生に必要だった資料等の集め方や提出方法についてまとめました。
詳しくはこちらです
昨日、⑥回目の返済が終わりました。
今日は個人再生委員が選任されてからの流れについてまとめたいと思います。
①管轄の地方裁判所より個人再生委員選任のお知らせが届く。
②裁判所に予納金を支払う。
私の場合は、弁護士事務所で積み立てていた分(履行テスト)より支払いました。
③資産に関する資料を提出する。
これも弁護士事務所に提出していた分でだいたい大丈夫でした。
④決められた期日に個人再生委員の弁護士事務所へ出向き面談をする。
この時は依頼している弁護士事務所からも弁護士きて同席してくれました。
面談の中身のは次回まとめます。大変でした
⑤履行テストとして3-6ヶ月程度、返済とほぼ同額を決められた毎月決められた日時までに振り込む。
⑥弁護士事務所と個人再生委員が再生計画を作成し、裁判所へ決められた期日までに提出する。
⑦裁判所より個人再生計画認可がでる。
私の場合は個人再生委員が選任されてから認可が下りるまでちょうど6ヶ月でした。
次回は個人再生委員との面談の様子をまとめます。ここまでありがとうございました。