究極の人間パワースポット『お相撲さん』のお話 | 真・日本人の覚醒を促す 畠山よう子

真・日本人の覚醒を促す 畠山よう子

物事は目線を変えると、起こった事象の捉え方が全く違うものになることがあります。
ここでは、物の見方の1つとして、見えない世界の理を、見える世界の事象に紐付けて発信していきます

こんばんは、畠山です。

 

 

先日、小学校のイベントで

地元の相撲部屋から力士をお招きして

交流会が行われました。

 

 

行われたことは相撲体操や、質問大会、

実際力士との取組を経験してみるとか

そんな感じ。

 

 

軽いノリで参加してみたのですが、

息子も主人も大興奮で、

 

申し込んでよかったなと思った

イベントでした。

 

 

で、相撲には基本の型として

10の型があるそうで、

 

その内の

塵手水(ちりちょうず)の型と

四股(しこ)の型を教えてもらい

皆んなで一緒に実践しました。

 

 

塵手水の型をやってみると、

なんとも気持ちが締まって

自分の内側に力がみなぎる

感じがしました。

 

この型は、

武器を持っていない事を見せる、

水を使わずに清める

この二つの目的があるようです。

 

画像はこちらからお借りしました

 

 

四股の型は、大地のエネルギーを

鎮める意味があるのだそうです。

 

 

前からお相撲さんが、『大地』の

エネルギーに関わる存在とは知っていましたが、

 

体験してみて、その意味がよく分かりました。

 

 

力士がするこの動きは、全て神事に関わる

所作が含まれているのです。

 

 

毎日毎日何回も、

神事に関わる所作を繰り返すことで

力士は神様から力を賜った

神聖な存在になっていくのでしょう。

横綱なんて直接しめ縄を

腰に付けっちゃてますもんね

よく考えたら凄い事です

 

 

お相撲さんを触ると

ラッキーな事が起こるとか、

 

子供をお相撲さんに抱いてもらうと

丈夫に育つとか、

 

そんな迷信?があって、「んな馬鹿な!」

って思ったものですが、、、

 

あながち間違ってないのでは?

と思った体験でした。

 

 

 

ちなみに、お相撲さんに限らず

我々一般人も、毎日の習慣で

近い感じになれます。

 

毎日神棚なり太陽なりに手を合わせ

感謝の気持ちを送るのです。

 

これ実は、うまく行っている人は

ちゃんとやっているんですよね。

 

 

毎日ってのが大変かもですが、、、

自分が幸せになるだけでなく、

 

家族や友人、お客様にも

幸せを分けられる存在になっていくので

何かを成したいと思うなら

 

本当にオススメの習慣ですよ!

 

 

本日もお付き合いくださいまして

ありがとうございました!

 

 

🎐公式LINE始めました🎐

 

感情に関わるブロックを

自分で解除できる!

 

5つの感情を上げる無料動画

  🎁プレゼント中🎁

 

ご登録はこちら

 

クローバー 今ある悩みを早急に解決したい

クローバー 見えない世界の法則を知りたい

クローバー AとBどっちを選択したらいいか分からない

クローバー 自分は今の流れで合っているか確認したい

 

そんな方は、、、

 

個人セッション

 

プレゼント 物事がスムーズに進むようになった

プレゼント 物の見え方が変わって生きるのが楽になった

プレゼント 何を頑張ればいいか明確になった

 

などのお声を頂いています^ ^

詳細はこちら

 

 

FBとインスタやってます♪

 

 

 

こちらではブログでは

語ってない内容を発信してます^ ^

image image

こんな内容です、、、

 

※画像をクリックすると、プロフィールページへ移動します^ ^

※インスタは『taisou_yoko』と検索いただくと早いです

 

【プロフィール】

 

畠山 よう子 

image

 

 

現在都内で夫と息子と3人暮らし。

 

地元岩手でサイキックが強い家族に、

一男三女の末娘として生まれ、

幼少から、予知夢・霊現象などが

当たり前の環境で育つ。


元々持っていたサイキック能力を

正しく開花させるため、チャネリングと

ヒーリングについて、それぞれ修行した後、

2018年からスピリチュアルカウンセラー

として活動を開始する。

 

2021年9月から、

『社会に好循環の核となる女性を輩出する』

という目標を掲げ、肉体とエネルギーに

同時に干渉し、抜本的に運気や見た目を変える

Body Make Healerプログラムを開始する。
 

その他、スピリチュアル理論を

いかに現実生活に落とし、

具現化を促すか日々研究中。