** 第2子妊娠までの振り返りのお話です **



これまでの不妊治療の話はこちら

12時半頃、蔵本ウイメンズクリニック到着

この日も13:00移植に待機していたのは
私含めて6人

13:00移植は6人までで
それ以上増えると14:00予約になり
この日は15:00予約の人もいるらしい
1日でそんなに…多い…!!



名前を呼ばれたら
ひとりずつ順番に手術着に着替え
排尿を済ませて手術室へ

先月とは違う男性医師でした




拡張胚盤胞【B】 1個移植
第1子がAHAして妊娠したので、今回も保険適応でAHA




器具がはいる不快感は前回以上真顔

カテーテル内に胚が残ってないか
培養士さんが顕微鏡で確認してる1〜2分間も
先生は私と話す余裕がなさそうな忙しさ真顔


移植後は、妊娠判定日までの2週間分の薬と
ルティナス膣錠・エストラーナテープ
今回の治療の紹介状をもらい
お会計は保険適応で4万円弱




病院を出たら、まだ14:00





帰りの飛行機まで4時間以上あるので

バスでららぽーと福岡へ

博多バスターミナルから所要時間約20分





四国には店舗のないcocaへ


妊娠した時に着れる秋服持ってないな〜と

1回目は移植失敗したのに、気が早い昇天

ネットで見て気になってた

エンボス加工の服を試着したり




1階PAINPAINで翌朝のパン購入

特に紹介したい気に入ったパンはなかった昇天





本当はここでパンケーキも食べたかったんだけど

ひとりで入る勇気がなくて…悲しい

焼き鳥とラーメンはひとりで入れるのに笑




フードコートにあるGODIVA dessestで

抹茶ホワイトチョコレートクレープ 770円注文

ゆめタウン徳島のGODIVAではクレープ食べられないからね指差し


宇治抹茶を使った焼き立ての生地はもちもち食感!

ホワイトチョコレートとカスタードクリームの

最後のひと口まで美味しい贅沢なクレープに

大大大満足♡



これがこの日の晩御飯になりました泣き笑い




ららぽーとのバスターミナルから

福岡空港国内線ターミナルまで直通バスに乗車

約27分290円





JAL3567

福岡空港18:30発 徳島空港19:30着



パパと息子が徳島空港まで迎えにきてくれました



お風呂もご飯も歯磨きも終わって

あとは寝るだけの3歳の息子

… good job パパ!!



しがみつくように抱きついてくれる3歳の息子

…可愛くて仕方ない目がハート飛び出すハート








移植のためひとりで福岡に行かせた、と

パパは申し訳なく思っていたようですが





全然いいの!!

ひとり旅、とっても楽しかったから♡笑










coca エンボス加工

皺にならず、埃も付かず、最高!!


娘とお揃い…憧れ♡




↑つわり中、外出する時はほぼ100%これ着てました