宮城県加美郡色麻町の丸美食堂さん。

国道457号線を北上し、花川橋を渡ってすぐ左に店舗をかまる、昭和の香りが残る食堂です。



店内はこんな感じです。

ラーメン、うどん、そば、丼もの、カレー、定食まで色々あります。




そんな中、注文したのは「あんかけ焼きそば」


思っていた以上に野菜の具材は豊富ですが、お肉は2〜3切れとかなり少なめです。

ボリュームは、50過ぎの中年には普通盛りで十分。

味も可もなく不可もなくですが、田舎町中華に多い(個人的見解)甘めの餡ではありません。


そんな中、いつもは同じあんかけ焼きそばを注文する奥様のご注文は「味噌ラーメン」



こちらも、シンプルな味噌ラーメン。

今流行りの、味ではありませんが、昔食べていたあっさり味のスープです。


今度は、中華も良いけどカツ丼の食べ比べてをしたいですね。



岩沼市のハナトピア岩沼から2022923日に竹駒神社 敷地たけこま市場内に移転リニューアルオープンした、沼田商店 麺組さん。



店内の券売機で食券を購入し、店員さんに食券を渡して番号札と呼び出しベルをもらいます。



待ち時間で竹駒神社参拝と近隣の散策です。



ベルがなったら急いで再来店!受付から70分ほど待ちました。


本日いただくラーメンは、人気No1の味噌ラーメンです。



ガラガラガラと、ワゴンに麺がのせられてやってくる味噌ラーメン!

炒めた野菜に、細切りメンマ、チャーシュー、ネギ、スープの下には中太麺


玉葱の甘さでしょうか?

スープはしっかり甘めの味噌味、好みは分かれますが癖になる味です。

チャーシューは、肉々しい仕上がりになっています。


別皿の辛味噌は激辛です。

一気に溶いてしまうと後戻りできません。

スープを飲み干し麺組の文字とご対面!


見た目よりボリューム感があり、結構お腹いっぱいになり麺組の味噌ラーメン。是非!


【店舗情報】


住  所 宮城県岩沼市稲荷町1-1 竹駒神社

営業時間 [月・水~日]11:0015:00 
     スープ無くなり次第終了

定休日  火曜日、不定休

社内の懇親会でお邪魔しました「お料理ほし」。

東北公済病院の近く、東洋軒本店向かいのビルの3階にある隠れ家的な和食の名店です。



 地元の四季折々の食材を使った料理は、

「味」「見た目」ともに楽しめます。







おすすめは、海老しんじょと河豚の唐揚げ!
プリっとした食感と旨みが楽しめる逸品です。



お酒も地元宮城県の銘酒を中心に東北の地酒を取り扱っており、冷酒三種飲みくらべが出来るなど、日本酒好きにも楽しめます。


小腹が空いたところに〆のウーメン


最後に写真撮り忘れましたが、デザートは黒糖ババロアです。優しい甘さが忘れられません。


居心地の良さと、丁寧に仕上げられた料理の数々で、リピートしたくなる一軒です。


【松コース4400円】

先付 長芋羹、海老

造り 鮪、帆立

焼肴 鮭の黄身味噌焼き

強肴 海老しんじょ、河豚唐揚

焚合 白滝と鱈子、大根と人参の生酢

食事 白石温麺(冷)

菓子 黒糖のババロア


【店舗情報】

住  所 宮城県仙台市青葉区国分町2-8-2 

     八百重ビル 3F

営業時間 17:0022:30(L.O.22:00)

定休日  日、祝休

席  数 32

     カウンター6席、テーブル4名掛×3

     座敷2部屋(6名と8名使用)

個  室 有(3名から可)