遺言能力とは | 福岡行政書士日記゚・*:.。Cosmos Diary。.:*・゚

福岡行政書士日記゚・*:.。Cosmos Diary。.:*・゚

福岡の特定行政書士はっさくのブログです。
外国人ビザ/出入国在留管理局申請取次
会社設立・農地転用・旅行業・古物商等の各種許認可申請はお任せください。

昨日は東へ…。



↓いつも応援ありがとうございます★

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村

↑ランキングに参加しております♪


おはようございます。

福岡のカウンセラー行政書士おのまいこです。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

さて、本日は遺言を書く能力のお話です。

遺言書は自分の意思を残しておくものですので、基本的に誰でも作ることができます!
しかし、例外もありまして、遺言能力がない人、以下に該当する人が作った遺言書は無効となります。

◆満15歳未満の者が作成した遺言書(民法第961条)

◆精神障害などで判断力がない者の遺言書(民法第963条)

◆代理人による遺言書

被保佐人、被補助人は原則として遺言能力があると認められておりますので、単独で遺言書を作ることができます。

成年被後見人であっても、判断力があると認められている場合は(一時的に判断能力が回復している場合)、医師2人以上の立会いのもと、一定の方式に従うことで遺言書を作ることができます。(民法第973条)


「遺言を書くほど財産ないよ~。」とか、
「うちは揉めないから大丈夫っ!」という方が多いかと思います。

しかし、そうでもないこともよくあります。

残されるご家族のために遺言について考えてみませんか…?


最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
遺言に興味を持った人はポチしてね☆
↑(*^o^*)