LAに住んでいた頃は、マリブのお寿司屋さんで、
I Love Sushiというお店でバイトしていました。
ミュージシャンがオーナーの寿司屋さんで、
なかなか美味しい寿司を出しているお店でした。
バイトだったので、ウェイターやってアメリカ人のお客の注文取ったりしていました。
LAって、実は寒流の海に面していて、波乗りするときとかは、
結構寒いのでスウェット着ないとやってられない感じです。
そのため、魚がかなり美味しくて、オススメです。
特に、うには大ぶりで美味しくて、オックスナードというLAの北らへんのところで
大量に養殖していて、日本にもかなり輸入しているんです。
日本で食べる大ぶりの黄色いうにはカリフォルニア産です。
寿司職人が何人かいるレストランとでしたが、
今では、寿司職人は世界的な職業ですね?
世界中どこでも仕事がありそうな国際的な職業として、
どの国でもひっぱりだこなので、新卒でやることわからない人にはオススメの職業です。
海外の場合は、日本のお寿司屋さんみたいに腕が良くなくても
結構アバウトな感じでもOKです。
英語もかなりいい加減だけど、それでもお客は関係ないみたい!
バンバンオーダーして食べてるよ!
フロリダに撮影クルー(こちらは本業だった)の一員として、
ロケに行った時にお寿司屋さんに行った時は、
外人のお寿司屋さんが握っていたけど、
ガリの代わりに紅しょうがが出てきたよ❣
えーっ❣でも周りのお客さんは当たり前顔だった…
給料も結構もらっていたみたいだし、
寿司屋で世界中旅するのも良い人生かも?