日本のバロックパール凄いです…一流デザイナーみんな使ってるよ♪ | LA’Tokyoマガジン編集局

LA’Tokyoマガジン編集局

ハリウッドと東京の間で生きてきて大量の価値観に出会い、自然に生み出された、ちょっと変わった考え方やアートな感性で人の可能性を広げる止揚された接点としての理想を考え実践するリアリストのブログです!

最近入荷した日本製のバロックパール凄いです。

輝りが半端ない❣


ジュエリーなバロックパールってこのことだよ(*^^)vに


海外、特にニューヨークの五番街では、

コスチュームジュエリーって呼んでます。


ジュエリーなパールアクセサリーって、

なんと大統領婦人や、エリザベス女王のお気に入り❣


もちろんハリウッドセレブで愛用していない人の方が少ないでしょうね!


そんな素材を使って時を超えたジュエリー作っているんだけど、

ちょっと見てみてね(^_-)-☆、

↓ここ

セレブ御用達のパールジュエリー


時は1930年代、

時流を掴んで、飛ぶ鳥を落とす勢いの美の鉄人ココ・シャネル


シャネルのデザインした服に合うジュエリーアクセサリーは?


もちろんシャネルは自分でデザインして作ってしまいました。


これがコスチュームジュエリーの始まりと言われています。


その後、ニューヨーク五番街のホテルの一角で

シャネルのコスチュームジュエリーを売り始めた


ミリアム・ハスケル


彼女はデザイナーというより、ビジネスウーマン


販売に長けていたハスケルは、次々とシャネルのコスチュームジュエリーを

ニューヨーク五番街で買い物するセレブ達に販売し、一気に人気店になりました。


その後、自社ブランドとして、伝説のデザイナーフランク・ヘス氏とダッグを組んで

ニューヨークコスチュームジュエリーの歴史を今に至るまで牽引してきました。


そんなコスチュームジュエリーですが、
日本でもポツポツブランドが立ち上がっていて、

まっ、遅すぎ(´・ω・`)って感じがしますが、

何十年経っているんだよ~

日本も今まで何もしていないわけではなく

主にハスケルさんやシャネルさんのバロックパール作ったり

下地となる金具やメッキなんか製造・輸出していたんですね!


そんな素材を元に作ったブランドがCLASSIC DESTINY で、

立ち上がったばかりなので、新作品をどんどん発表していきます。


欧米輸出がメインのブランドですが、

国内需要の開拓も行なっていきますよ(^_-)-☆、


世界と四ツに組んで、やるときゃやるよ(*^^)vに


応援してね(^_-)-☆、