のんびりした日 | ☆深峰の青春物語☆

☆深峰の青春物語☆

旅行、駅、空ビ(キャラ物うきわ、浮き輪)、相撲中心。たまに自身が思うことなど書いたりと統一感全くないブログですが頭のてっぺんから足指先まで浸透させてくださいな!

朝は私用前にビリーバンバンと狩人がでてる番組録画したのをみて私用へ。色々買ったあと、はやいが今晩の支度。

近所の桜少しずつ開花。この前大雪に見舞われたあとは急激に暑くなり開花早まりました。部屋から見れるのももうすぐ


18:30すぎに私用あるため昨年国技館で買った霧島の鍋を



白菜、椎茸、鶏もも、人参にネギを切って、肉団子を作ってみました(*材料は下記に記載。お試しあれ)


煮たってます!


全ての具材いれて完成です(*写真は完全完成ではないです)


煮てる間に具材と一緒に買いました。アンジュはなくエトワールがかなりありました。アンジュは人気なんかな?ぬいぐるみ品切れてた店舗を前に見かけたほど。ネズミのフィギュアありゃ良かったのに(*ハグプリはネズミ推しなので)

ちなみにカードはふたりはプリキュアとyesプリキュア5GOGO!でした


福井県産コシヒカリとともに
味は薄かったから少し塩をいれましたが問題なく美味かったです!


私用から帰宅して先程、これを開封


あたいの好きなジョッキ生とともに。海老塩一袋で十分晩酌できました


ネットで調べて作ってみた肉団子ですが俺的には好きでした。以前も作った際、美味かった言うてましたが(笑)

材料
合挽き(牛豚)
卵、ネギ、醤油、塩(今回はにんにく塩)
おろし生姜(生姜絞り汁代用)、白ごま(*味に影響しないのとゴマ好きなので)、酒というか焼酎(*父が飲んでる霧島を少し頂いた)、片栗粉

分量?ミンチの量に合わせて。ま、大さじ1ぐらいが妥当では?

ミンチを練って材料入れてまた練って鍋に入れるだけよ。

深峰流肉団子(つみれ)を考案したら皆やってくれるかな?

ちなみに験担ぎで鶏は日本足で立ち、勝ち取り(鶏)の語呂合わせで縁起よく、白ゴマは輝く意味(*白ごまは金色っぽくみえるため)をこめてます。

多少残ったため明日朝も頂くとします(^-^)