パイレーツ・ロック | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

忙しいセール期間中の
束の間の休日…

その日の私は
午前中の早い時間に歯医者に行った以外、
ほぼ丸一日かけてDVD鑑賞に費やした。
あ、もちろん酒を呑みながら…

そういえば…
先月から歯医者通いを始めた私は、
ある重要なことに気がついた。

それは…
休みの午後に歯医者の予約を入れると、
昼メシに酒が呑めないという点である。
これは盲点であった…。

何も考えずに
午後の予約を入れてしまったある日…
外出中の昼間に蕎麦屋へ入った私は、
2時間後歯医者へ行くことを急に思い出し、
まず熱燗を1本!
と言いたいところをグッと我慢し、
生ビールの小にした…。

べつに歯医者から
“診察前のアルコールは厳禁!”
と直接言われたわけではないので、

『自分で全身麻酔してきました!』

と堂々と言えば、

『そうですか。
それは手間が省けて助かります!』

と歯科医は応えてくれるかもしれないが、
(絶対ない…)
こう見えても私だって常識人なのだ…。


さて前日の日曜日…
私が昼の休憩から戻ると、
スタッフから

「さっき、GMのお知り合いの方がお見えになって、これを渡してくれと頼まれました」

と報告を受けた。

私はそのCDのようなものが入った袋を見て
謎の男Xの正体にピン!ときた。

こんな粋なことをする謎の男Xとは、
その前夜に六本木でライヴを演った
あるミュージシャンに違いない…と。

家で袋を開けてみると
CDではなくDVDが数枚入っていた。


しかも全て音楽関係で、
奇跡的にどれも観たことがない。

どうやら
“これを観て勉強しろ!”
ということではなく、
“酒呑みながらこれを楽しめ!”
ということらしい…。

“ハイハイ、呑みます呑みます!
楽しみます楽しみます!
観ます観ます!”
とばかりに私は観続けた。

以前から観たかったものもあるし、
どれも興味深くオモシロかったけど、
そんな中から今回は、
抱腹絶倒のゴキゲンな映画
「パイレーツ・ロック」について…。


この映画は2009年に公開されたので、
ご存知の方も多いかもしれない。

舞台は1966年のイギリス。
民放ラジオ局がまだ認可されていない時代、
ラジオは国営放送のBBCのみ。
BBCが流すのはクラシックやジャズばかり。
ポップミュージックの放送は
1日たった45分という制約の中で、
国民の大半はポップスに飢えていた。
そこで誕生したのが海賊ラジオ局だ。

イギリスの法律が適用されない
北海の沖合のオンボロ船上から、
24時間ロックをかき鳴らす
自由と音楽を愛するDJ集団と、
それを阻止する英国政府との格闘が
主題として描かれているが、
この映画は青春映画でもあり
恋愛映画でもあり反体制映画でもある。

いや、やっぱりコメディ映画だ。
なぜならこの映画の監督は、
あの「Mr.ビーン」の脚本家
リチャード・カーティスだからだ。

それぞれがキャラ立ちした
DJ達の常軌を逸した日常は、
とにかく楽しく笑えるが、
ロックへの一途な想いが伝わってくる。

そして全編にわたって流れる
60年代の珠玉の名曲の数々…
ローリング・ストーンズ、ビートルズ、
キンクス、スモール・フェイセス、ザ・フー、クリーム、ヤードバーズ、ホリーズ…
まさにこの時代は、
ブリティッシュ・ロックの全盛期…。
そしてこれらの名曲が物語に寄り添い、
登場人物の心情を代弁していくという
構成がニクい。


実在した海賊ラジオ
「レイディオ・ロンドン」の最後の放送日は
イギリス国民皆がラジオに耳を傾けながら
涙したという。

ラストの
「ロックンローール!」
と叫ぶシーンでは、
思わず一緒に拳を振り上げたくなる。
内田裕也の気持ちがよく理解できる
とても元気が出る映画だ。

この時代の音楽が好きな人はもちろん、
そうじゃない人にも楽しめる映画である…
あ、子供には刺激がちょっと強すぎるかな…。


謎の男Xよ!ありがとう!
ロックンローーール❗️

……………………………………………………………………………

       なんと!50曲以上ある挿入歌…
 冒頭のこの曲からいきなりノックアウト!

                         「The Kinks」
             “All Day And All Of The Night”

      この映画全編にわたって感じる
      楽しさを表現するならこの1曲!

                  「The Small Faces」
                        “Lazy Sunday”
……………………………………………………………………………


メンズビギ横浜店  GMより


コチラも見てネ❗️
ダウンクリックダウン